特許
J-GLOBAL ID:201303010429792430

X線透視撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉谷 勉 ,  戸高 弘幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-034553
公開番号(公開出願番号):特開2013-081489
出願日: 2010年02月19日
公開日(公表日): 2013年05月09日
要約:
【課題】検査室のルームレイアウトが検査または治療に応じて変更されるような検査室においても、各ルームレイアウトごとにX線透視撮影による効率的な検査または治療を行うことができる汎用性の高いX線透視撮影装置を提供する。【解決手段】待機位置と透視撮影位置を結ぶ予め定められた複数の経路の中から1の経路を選択する。(a)に示すルームレイアウトの場合に、待機位置P2から透視撮影位置Q1へC形アームを移動させたいときは、予め登録された経路R1ないしR4を選択すれば、待機位置P2から透視撮影位置Q1へC形アームを移動させることができる。また、(b)に示すルームレイアウトの場合に、待機位置P3から透視撮影位置Q7へC形アームを移動させたいときは、経路R11ないしR13を選択すれば、待機位置P3から透視撮影位置Q7へC形アームを移動させることができる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
被検体をX線透視撮影するX線透視撮影装置であって、X線管とX線検出器とを対向させて支持する支持手段と、前記支持手段をベッドに仰臥した被検体に対して回動および平行移動させる駆動手段と、透視撮影中に前記支持手段が位置する透視撮影位置と透視撮影しない待機時間中に前記支持手段が位置する待機位置とを結び、予め定められた複数の経路の中から1の経路を選択する選択手段と、前記選択手段によって選択された経路に沿って前記支持手段を回動および平行移動させる駆動制御手段を備えていることを特徴とするX線透視撮影装置。
IPC (2件):
A61B 6/00 ,  A61B 6/10
FI (3件):
A61B6/00 300D ,  A61B6/00 300X ,  A61B6/10 350
Fターム (12件):
4C093AA01 ,  4C093CA15 ,  4C093EB17 ,  4C093EC16 ,  4C093EC21 ,  4C093EC22 ,  4C093EC57 ,  4C093FA13 ,  4C093FA15 ,  4C093FA22 ,  4C093FG13 ,  4C093FG16

前のページに戻る