特許
J-GLOBAL ID:201303010632013993

β-ヒドロキシカルボン酸の誘導体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  小林 良博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-090156
公開番号(公開出願番号):特開2013-209378
出願日: 2013年04月23日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】バイオマス発酵ブイヨンから得られるβ-ヒドロキシカルボン酸を原料とする、α,β-不飽和型カルボン酸エステルの製造方法を提供する。【解決手段】α,β-不飽和型カルボン酸エステルの製造方法であって:(a)β-ヒドロキシカルボン酸を含む発酵ブイヨンを準備し;(b)前記発酵ブイヨンから前記β-ヒドロキシカルボン酸を含む溶液を形成し;(c)前記β-ヒドロキシカルボン酸をβ-ヒドロキシカルボン酸エステルに転化し;そして(d)脱水触媒の存在において前記β-ヒドロキシカルボン酸エステルを含む溶液を蒸発させることにより、前記β-ヒドロキシカルボン酸エステルをα,β-不飽和型カルボン酸エステルに転化することを含む、α,β-不飽和型カルボン酸エステルの製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
β-ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法であって、β-ヒドロキシカルボン酸又はその塩をアルコールと、大気圧、及び還流温度未満の温度で実質的に無水条件下で、エステル化触媒の存在及び前記アルコール以外の溶剤の不存在において反応させることにより、前記エステルを製造することを含むことを特徴とする、β-ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法。
IPC (4件):
C07C 67/327 ,  C07C 69/54 ,  C07C 69/675 ,  C07C 67/08
FI (4件):
C07C67/327 ,  C07C69/54 Z ,  C07C69/675 ,  C07C67/08
Fターム (13件):
4H006AA02 ,  4H006AC25 ,  4H006AC48 ,  4H006AD11 ,  4H006BA02 ,  4H006BA35 ,  4H006BA66 ,  4H006BE04 ,  4H006BN10 ,  4H006KA06 ,  4H006KA31 ,  4H039CA29 ,  4H039CG10
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る