特許
J-GLOBAL ID:201303011309327411

太陽熱を用いた冷・暖房マットシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): ▲吉▼川 俊雄 ,  市川 寛奈
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-099640
公開番号(公開出願番号):特開2013-234840
出願日: 2013年05月09日
公開日(公表日): 2013年11月21日
要約:
【課題】太陽熱自体のみでも冷・暖房負荷熱量を充足し、電力消耗量を大幅に節約する。【解決手段】太陽熱を集熱して熱交換媒体を加熱する集熱板10と、冷・暖房用水40を貯蔵し、熱交換機30、補助熱源部90及び排出管45を備えた蓄熱タンク20と、上記蓄熱タンク20内の冷・暖房用水40を、連結された配管を介して、マット50へ供給するための循環ポンプ70と、上記循環ポンプ70にて供給を受けた冷・暖房用水40を局部冷・暖房するマット50と、上記蓄熱タンク20の用水の水位を調節し、個別のマット50に供給される冷・暖房用水を開閉する制御弁62を制御し、上記循環ポンプ70を作動するか否かを制御し、上記温度測定部91の出力信号を基に上記補助熱源部の駆動を制御するコントローラ60と、を含んで局部冷・暖房する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
太陽熱を集熱して熱交換媒体を加熱する集熱板と、 冷・暖房用水を貯蔵する蓄熱タンクと、 前記蓄熱タンクに備えられ、前記集熱板によって加熱した熱交換媒体にて冷・暖房用水を加熱する熱交換機と、 前記蓄熱タンクに備えられ、前記冷・暖房用水を加熱する補助熱源部と、 前記蓄熱タンクに備えられ、蓄熱タンクに貯蔵された冷・暖房用水の温度を測定する温度測定部と、 前記蓄熱タンクの下段部に連結される排出管と、前記排出管をコントローラによって開閉する排出遮断弁と、 前記冷・暖房用水を、連結された配管を介して、マットへ供給するための循環ポンプと、 前記循環ポンプにて供給を受けた冷・暖房用水で局部冷・暖房するマットと、 前記マットと前記冷・暖房用水を供給する配管を連結することのできるコネクターと、 前記蓄熱タンクに貯蔵された冷・暖房用水の水位を調節し、個別のマットに供給される冷・暖房用水を開閉する供給弁を制御し、前記循環ポンプを作動するか否かを制御し、前記温度測定部の出力信号を基に前記補助熱源部の駆動を制御するコントローラと、を含んでマットを介した局部冷・暖房することを特徴とする太陽熱を用いた冷・暖房マットシステム。
IPC (1件):
F24D 3/00
FI (1件):
F24D3/00 D
Fターム (4件):
3L070BB12 ,  3L070DF06 ,  3L070DG01 ,  3L070DG05

前のページに戻る