特許
J-GLOBAL ID:201303011562823310

電力変換装置および電力変換システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 司朗 ,  小林 国人 ,  川畑 孝二 ,  木村 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-265762
公開番号(公開出願番号):特開2013-118783
出願日: 2011年12月05日
公開日(公表日): 2013年06月13日
要約:
【課題】小型化を図った電力変換装置を提供する。【解決手段】 電力変換装置1は、ベースプレート7と、当該ベースプレート7上に配置された導電板により構成される正極側入力端子板2と、導電板により構成される負極側入力端子板3と、第1、第2入力端子板2,3に電気的に接続されたスイッチング素子11,13と、ベースプレート7上に配置されるとともにスイッチング素子11およびスイッチング素子13同士の接続点に電気的に接続された、導電板により構成される出力端子板4とを有する。そして、正極側入力端子板2と出力端子板4とは、離間して配置され、上アームスイッチング素子11は、正極側入力端子板2上に配設され、下アームスイッチング素子13は、出力端子板4上に配設され、負極側入力端子板3は、正極側入力端子板2と隙間を空けてその上方に対向配置され、上アームスイッチング素子11が、上記隙間に位置する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
基板と、当該基板上に配置された導電板により構成される第1入力端子板と、導電板により構成される第2入力端子板と、前記第1、第2入力端子板に電気的に接続された第1、第2スイッチング素子と、前記基板上に配置されるとともに第1スイッチング素子および第2スイッチング素子同士の接続点に電気的に接続された、導電板により構成される出力端子板とを有する電力変換ユニットを備える電力変換装置であって、 前記第1入力端子板と前記出力端子板とは、離間して配置され、 前記第1スイッチング素子は、前記第1入力端子板上に配置され、前記第2スイッチング素子は、前記出力端子板上に配置され、 前記第2入力端子板は、前記第1入力端子板および前記出力端子板のいずれか一方と隙間を空けてその上方に対向配置され、 前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子のいずれか一方のスイッチング素子であって、前記第1入力端子板および前記出力端子板のうち前記第2入力端子板と対向する位置に配置されている端子板上に配置されたスイッチング素子が、前記隙間に位置する 電力変換装置。
IPC (1件):
H02M 7/48
FI (3件):
H02M7/48 Z ,  H02M7/48 F ,  H02M7/48 M
Fターム (12件):
5H007AA00 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB02 ,  5H007CB05 ,  5H007CC07 ,  5H007DC08 ,  5H007EA15 ,  5H007FA00 ,  5H007FA13 ,  5H007HA03 ,  5H007HA07

前のページに戻る