特許
J-GLOBAL ID:201303011942890141

前原始線条及び中内胚葉細胞

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 嘉之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-150092
公開番号(公開出願番号):特開2013-212121
出願日: 2013年07月19日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】hESCの効率的な指示分化を達成することに加えて、hESCからの分化の初期段階で細胞を同定するか及び/又は分離するために用いられ得るマーカーを同定することを課題とする。【解決手段】(a)ヒト多能性幹細胞を含む細胞集団を得る工程;及び(b)TGFβスーパーファミリー成長因子を該細胞集団に提供し、少なくとも5%のヒト中内胚葉細胞を含む細胞集団を得る工程を含むヒト中内胚葉細胞をインビトロで産生する方法であって、該ヒト中内胚葉細胞中での、ブラキュリ、FGF4、及びSNAI1から成る群から選択されるマーカーのmRNAの発現が、SOX17及びSOX7から成る群から選択されるマーカーのmRNAの発現より大きい、方法を提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(a)ヒト多能性幹細胞を含む細胞集団を得る工程;及び (b)TGFβスーパーファミリー成長因子を該細胞集団に提供し、少なくとも5%のヒト中内胚葉細胞を含む細胞集団を得る工程 を含むヒト中内胚葉細胞をインビトロで産生する方法であって、 該ヒト中内胚葉細胞中での、ブラキュリ、FGF4、及びSNAI1から成る群から選択されるマーカーのmRNAの発現が、SOX17及びSOX7から成る群から選択されるマーカーのmRNAの発現より大きい、方法。
IPC (1件):
C12N 5/073
FI (1件):
C12N5/00 202B
Fターム (6件):
4B065AA93X ,  4B065AC20 ,  4B065BB19 ,  4B065BB25 ,  4B065BB34 ,  4B065CA44
引用文献:
前のページに戻る