特許
J-GLOBAL ID:201303012691152932

天然の水-不溶性カプセル化組成物及びその製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  渡辺 陽一 ,  武居 良太郎 ,  中村 和美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-082858
公開番号(公開出願番号):特開2013-144714
出願日: 2013年04月11日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】カプセル化物が、天然の水-不溶性マトリックス内にカプセル化される、カプセル化組成物及び方法を提供すること。【解決手段】本発明は、約5〜10重量%のマトリックス及び水分含量の総重量基準で、マトリックス及びマトリックス中にカプセル化されたカプセル化物の総重量基準で、少なくとも70重量%のタンパク質を含む水-不溶性マトリックスを含む乾燥粒子カプセル化組成物であって、透明な無色の水溶液又は鉱油に一旦濡れた当該マトリックスは、約40超の明度(L*)、約33未満の色彩鮮明度又は彩度(C*)、及び約70°〜90°の色相角を有する、前記組成物に関する。本発明のカプセル化組成物は、色素、医薬品及びビタミンのカプセル化に有用である。天然色素を含む細粒子カプセル化組成物は、菓子類、化粧品及びキャプレット着色剤コーティングにおいて人工レーキの代りに使用することができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
乾燥粒子状カプセル化組成物であって、以下: (a)水-不溶性マトリックス、ここで当該マトリックスは、マトリックスの総重量基準で少なくとも70重量%のタンパク質、及びマトリックスの総重量基準で約5〜10重量%の水分を含む;並びに (b) 当該水-不溶性マトリックス内にカプセル化されたカプセル化物 を含み、 ここで、透明な無色の水溶液又は鉱油に一旦濡れた当該マトリックスは、約40超の明度(L*)、約33未満の色彩鮮明度又は彩度(C*)、及び約70°〜90°の色相角を有する、前記組成物。
IPC (2件):
A61K 9/52 ,  A61K 47/42
FI (2件):
A61K9/52 ,  A61K47/42
Fターム (10件):
4C076AA61 ,  4C076AA64 ,  4C076AA67 ,  4C076CC40 ,  4C076EE41H ,  4C076EE41Q ,  4C076FF31 ,  4C076FF65 ,  4C076GG21 ,  4C076GG31
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る