特許
J-GLOBAL ID:201303012723538234

有機エレクトロルミネッセンス表示装置に用いられるカラーフィルタ用基板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置用カラーフィルタ、および有機エレクトロルミネッセンス表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 特許業務法人 インテクト国際特許事務所 ,  石川 泰男 ,  石橋 良規
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-060139
公開番号(公開出願番号):特開2013-229313
出願日: 2013年03月22日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】特に、大画面の有機EL表示装置を開発するに際し、画面の中央部と画面の外周部との輝度ムラの発生を防止する、当該輝度ムラの発生防止手段の形成をコストリスクを低減させる。【解決手段】透明基板と、当該透明基板上に形成された画素部分と、着色層の周囲に形成された非画素エリアと、を有するカラーフィルタ用基板において、前記非画素エリアには、メタル補助電極層を設け、当該非画素エリアの少なくとも一箇所以上に非導電性の凸状柱を形成し、前記凸状柱の少なくとも頂部には透明電極層を設け、前記非画素エリアのメタル補助電極層と前記凸状柱の頂部の透明電極層とを導通する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
透明基板と、当該透明基板上に形成された画素部分と、前記画素部分の周囲に形成された非画素エリアと、を有し、 前記非画素エリアには、メタル補助電極層が設けられているとともに、当該非画素エリアの少なくとも一箇所以上に非導電性の凸状柱が形成されており、 前記凸状柱の少なくとも頂部には透明電極層が設けられており、 前記非画素エリアのメタル補助電極層と前記凸状柱の頂部の透明電極層とが導通していることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示装置に用いられるカラーフィルタ用基板。
IPC (6件):
H05B 33/12 ,  H05B 33/02 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/28 ,  H05B 33/26 ,  G02B 5/20
FI (6件):
H05B33/12 E ,  H05B33/02 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/28 ,  H05B33/26 Z ,  G02B5/20 101
Fターム (11件):
2H048BA02 ,  2H048BB02 ,  2H048BB41 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC07 ,  3K107DD22 ,  3K107DD27 ,  3K107DD37 ,  3K107EE22 ,  3K107FF00
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る