特許
J-GLOBAL ID:201303013164123521

感知された状況に応じて電気デバイスを制御する方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-019473
公開番号(公開出願番号):特開2013-140599
出願日: 2013年02月04日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】ユーザーに好適な視覚表示を提供する。【解決手段】電子デバイスを制御するためのシステムにおいて、前記システムが、前記電子デバイスと接続していて、前記電子デバイスの振動のレベル又は姿勢変化率を検出する感知サブシステム1515と、検出された振動のレベル又は姿勢変化率が閾値を越える場合、視覚システムにおいて表示されるグラフィックの複雑さを低減する制御信号を前記電子デバイスに供給する制御サブシステム1516と、前記制御サブシステムと前記感知サブシステムとの間の少なくとも一つの通信接続手段とを有し、前記制御サブシステムが、前記感知サブシステムからの少なくとも一つの信号の受信に応じて、前記電子デバイスに対して前記制御信号を与えることを特徴とする前記システム。【選択図】図15
請求項(抜粋):
電子デバイスを制御するためのシステムにおいて、前記システムが、 前記電子デバイスと接続していて、前記電子デバイスの振動のレベル又は姿勢変化率を検出する感知サブシステムと、 検出された振動のレベル又は姿勢変化率が閾値を越える場合、視覚システムにおいて表示されるグラフィックの複雑さを低減する制御信号を前記電子デバイスに供給する制御サブシステムと、 前記制御サブシステムと前記感知サブシステムとの間の少なくとも一つの通信接続手段と を有し、 前記制御サブシステムが、前記感知サブシステムからの少なくとも一つの信号の受信に応じて、前記電子デバイスに対して前記制御信号を与えることを特徴とする前記システム。
IPC (5件):
G06F 1/32 ,  G06F 1/26 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/391
FI (5件):
G06F1/00 332Z ,  G06F1/00 334A ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/36 520B ,  G09G5/00 520V
Fターム (27件):
2F129AA14 ,  2F129BB02 ,  2F129BB03 ,  2F129BB21 ,  2F129BB22 ,  2F129EE37 ,  2F129EE38 ,  2F129EE50 ,  2F129HH01 ,  2F129HH12 ,  2F129HH14 ,  5B011DC07 ,  5B011EA05 ,  5B011EB09 ,  5B011KK01 ,  5B011KK02 ,  5B011LL11 ,  5B011MA03 ,  5B011MB11 ,  5B011MB16 ,  5C082AA21 ,  5C082BA12 ,  5C082CA34 ,  5C082CA51 ,  5C082CA81 ,  5C082CB01 ,  5C082MM02
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • バッテリ駆動携帯型データ機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-193926   出願人:日本電気株式会社
  • 特開平2-069693
  • 特開平1-159424
全件表示
審査官引用 (5件)
  • バッテリ駆動携帯型データ機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-193926   出願人:日本電気株式会社
  • 特開平2-069693
  • 特開平1-159424
全件表示

前のページに戻る