特許
J-GLOBAL ID:201303013267114946

燃料電池の燃料水素製造用原料の前処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加茂 裕邦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-043874
公開番号(公開出願番号):特開2013-168371
出願日: 2013年03月06日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】燃料電池の燃料水素製造用原料の前処理システムでの硫黄化合物、高級炭化水素等について生じる問題を解決する。【解決手段】改質触媒、CO変成触媒を経た改質ガスに空気を混合してCO除去触媒に供給し、CO変成触媒とCO除去触媒の間に1個の改質ガス流通孔を有する第1仕切板と1個の改質ガス流通孔を有する第2仕切板との2枚の仕切板を配置し、第1と第2仕切板は、第1仕切板とCO変成触媒の間、第1と第2仕切板の間、第2仕切板とCO除去触媒の間に間隔を置いて配置され、第1仕切板の改質ガス流通孔と第2仕切板の改質ガス流通孔とが周方向に反対側に位置するように配置し、且つ、前記改質触媒に対する原燃料及び水蒸気の混合流の流入側に原燃料及び水蒸気の混合流中の硫黄分を脱硫するガード触媒部を配置してなる燃料電池の燃料水素製造用一体型多重円筒式水蒸気改質器における原燃料及び水蒸気の混合流の前処理システム。【選択図】図9
請求項(抜粋):
燃料電池の燃料水素製造用一体型多重円筒式水蒸気改質器における原燃料及び水蒸気の混合流の前処理システムであって、 前記一体型多重円筒式水蒸気改質器が、 (a)円筒状容器内に改質触媒層、CO変成触媒層及びCO除去触媒層を一体化して配置し、改質触媒層、CO変成触媒層を経た改質ガスに空気を混合した後、CO除去触媒層に供給するようにし、 (b)CO変成触媒層とCO除去触媒層との間に、1個の改質ガス流通孔を有する第1の仕切板と1個の改質ガス流通孔を有する第2の仕切板との2枚の仕切板を配置し、 (c)前記第1の仕切板及び前記第2の仕切板は、第1の仕切板とCO変成触媒層との間、第1の仕切板と第2の仕切板との間、第2の仕切板とCO除去触媒層との間に、それぞれ間隔を置いて配置され、 (d)前記第1の仕切板の改質ガス流通孔と前記第2の仕切板の改質ガス流通孔とが周方向に反対側に位置するように配置してなる一体型多重円筒式水蒸気改質器であり、且つ、 (e)前記改質触媒層に対する原燃料及び水蒸気の混合流の流入側に原燃料及び水蒸気の混合流中の硫黄分を脱硫するガード触媒部を配置してなる、 ことを特徴とする燃料電池の燃料水素製造用一体型多重円筒式水蒸気改質器における原燃料及び水蒸気の混合流の前処理システム。
IPC (2件):
H01M 8/06 ,  C01B 3/38
FI (2件):
H01M8/06 G ,  C01B3/38
Fターム (10件):
4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EB01 ,  4G140EB24 ,  4G140EB33 ,  4G140EB35 ,  4G140EB43 ,  4G140EB46 ,  5H026AA06 ,  5H027BA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る