特許
J-GLOBAL ID:201303013507232720

無線通信システムにおける輻輳を判定して、管理するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 谷・阿部特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-021821
公開番号(公開出願番号):特開2013-081261
出願日: 2013年02月06日
公開日(公表日): 2013年05月02日
要約:
【課題】AP(アクセスポイント)から輻輳の本当の状況をSTA(無線局)に与える。【解決手段】APがサービス負荷指標を生成し、送信する。サービス負荷指標は、測定枠の間に送信されたBE(ベストエフォート)フレームについての平均アクセス遅延、BEサービスが利用可能でないこと、あるいはBEフレームについての平均アクセス遅延が利用可能でないこと、の表示を示すBE遅延フィールドと、測定枠の間に送信されたBK(背景)フレームについての同様な表示を示すBK遅延フィールドと、測定枠の間に送信されたVI(映像)フレームについての同様な表示を示すVI遅延フィールドと、測定枠の間に送信されたVO(音声)フレームについての同様な表示を示すVO遅延フィールドを含む。STAはAPからシングルメセージの一部としてサービス負荷指標を受信する。【選択図】図11
請求項(抜粋):
無線送信/受信ユニット(WTRU)で用いる方法であって、 複数のアクセスカテゴリーの各々について、平均アクセス遅延の符号化された表示、サービスが利用可能でないこと、または前記平均アクセス遅延の前記符号化された表示が利用可能でないことを示すサービス負荷指標を受信することと、 前記サービス負荷指標に基づいてAP(アクセスポイント)を選択することであって、前記サービス負荷指標は、アクセスカテゴリーに関連するデータに対して前記APにおける平均アクセス遅延の表示であることと を備えたことを特徴とする方法。
IPC (1件):
H04W 48/16
FI (1件):
H04W48/16 135
Fターム (9件):
5K067AA28 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD33 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ39
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Supporting real-time traffic with QoS in IEEE 802.11e based home networks
審査官引用 (1件)
  • Supporting real-time traffic with QoS in IEEE 802.11e based home networks

前のページに戻る