特許
J-GLOBAL ID:201303013606457505

液晶表示装置、モノクローム液晶表示装置、コントローラ、および画像変換方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 古部 次郎 ,  千田 武 ,  水野 勝文 ,  岸田 正行 ,  高野 弘晋 ,  小川 英宣 ,  川上 成年
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-123033
公開番号(公開出願番号):特開2001-306036
特許番号:特許第4980508号
出願日: 2000年04月24日
公開日(公表日): 2001年11月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 1画素を複数のサブピクセルから構成し、各サブピクセルに対して異なったガンマ特性を与えて多階調のグレイスケールの画像を表示する液晶表示装置において、1画素を複数のサブピクセルにて表現した画像データを入力し、所定のビット数で駆動される液晶ドライバを介して液晶セルに画像を表示する液晶表示装置であって、 前記所定のビット数によって等間隔に並べられるガンマ特性の階調座標を、非等間隔の階調座標に変換するためのオフセット量に関する情報が格納されたメモリと、 前記メモリに格納された前記オフセット量に関する情報に基づいて、入力された特定のサブピクセルのデータに対して演算を施し、前記液晶ドライバのビット数より多ビットのサブピクセルデータに変換する階調調整部と、 前記階調調整部によって変換された前記多ビットのサブピクセルデータに対し、当該多ビットのサブピクセルデータを等価の液晶ドライバのビット数データに変換する擬似階調拡張を施す擬似階調拡張部とを備え、 前記擬似階調拡張部により擬似階調拡張が施された前記サブピクセルのデータを前記液晶ドライバに供給して、前記液晶セルに画像を表示することを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G09G 3/36 ( 200 6.01) ,  G02F 1/133 ( 200 6.01) ,  G09G 3/20 ( 200 6.01)
FI (5件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 641 G ,  G09G 3/20 641 K ,  G09G 3/20 641 Q
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る