特許
J-GLOBAL ID:201303014556787025

表示装置、プログラムおよび記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-102611
公開番号(公開出願番号):特開2013-201765
出願日: 2013年05月14日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】映像の視聴に支障を来たさないように表示情報を表示する。【解決手段】PC内蔵テレビ(1)では、PCユニット(20)が、TVユニット(10)からの制御情報に基づき、表示情報を生成し、TVユニット(10)に送信し、TVユニット(10)が、TVコンテンツおよび表示情報を、画面上の異なる領域に配置されるように合成して合成コンテンツを生成し、表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1のコンテンツを処理する第1のユニットと、上記第1のユニットから制御を受け付ける第2のユニットとを備えた表示装置であって、 上記第1のユニットは、 上記第2のユニットの機能を表した表示情報を生成する生成手段と、 合成コンテンツを生成する合成手段と、 上記画面上に上記合成コンテンツを表示する表示手段と、 表示された上記表示情報に対する、ユーザの選択を受け付ける入力手段と、 選択された上記表示情報に対応する制御情報を、上記第2のユニットに送信する制御情報送信手段とを備え、 上記第2のユニットは、 上記第1のユニットから送信された上記制御情報を受信する制御情報受信手段と、 受信された上記制御情報に基づき、上記第2のユニットにおける動作を制御する制御手段と、 上記制御手段による制御に従い、ソフトウェアアプリケーションを実行する実行手段と、 上記ソフトウェアアプリケーションの実行時に生成されるコンテンツを、第2のコンテンツとして取得する第2のコンテンツ取得手段と、 取得された上記第2のコンテンツを上記第1のユニットに送信するコンテンツ送信手段とを備え、 上記第1のユニットは、 上記コンテンツ送信手段から送信された上記第2のコンテンツを受信するコンテンツ受信手段をさらに備え、 上記合成手段は、上記第1のコンテンツおよび上記表示情報を、それぞれが画面上の異なる領域に配置されるように合成することによって、第1の合成コンテンツを生成し、上記第1のコンテンツおよび上記第2のコンテンツを、それぞれが画面上の異なる領域に配置されるように合成することによって、第2の合成コンテンツを生成することを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
H04N 21/431 ,  H04N 21/478 ,  H04N 5/45
FI (3件):
H04N21/431 ,  H04N21/4782 ,  H04N5/45
Fターム (6件):
5C164FA05 ,  5C164PA37 ,  5C164UB02S ,  5C164UB83S ,  5C164UB86P ,  5C164UD65P
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る