特許
J-GLOBAL ID:201303014827247420

土壌中の微量放射性物質の分離と処分方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-182135
公開番号(公開出願番号):特開2013-044626
出願日: 2011年08月24日
公開日(公表日): 2013年03月04日
要約:
【課題】微量の放射性物質により汚染された土壌から、微量の放射性物質を除去して安全な土壌に戻す方法、及び回収した放射性物質を安全に破棄できる方法。【解決手段】汚染された土壌にゼオライト微粉末を添加し水洗処理を行い振動篩にて74ミクロン以下の放射性物質を含む汚濁水にゼオライト、石灰、硫酸アルミニュウム等からなる無機凝集剤を用いて放射性物質を吸着した微粉末ゼオライトやシルト・粘土分を凝集沈殿させ、その放射性物質を含むスラッジを回収し特殊コート剤を塗布したのち低温焼成処理することにより容易にかつ安全に廃棄する方法を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
微量な放射性物質を含む土壌を撹拌機付きの水槽に入れ、それに少量の径74ミクロン以下の天然ゼオライト微粉末を添加した水を、汚染土壌1m3に対して5m3を入れてよく撹拌して汚染土壌中の放射性物質をゼオライトに吸着させて、土壌から放射性物質を分離する方法。
IPC (3件):
G21F 9/12 ,  G21F 9/10 ,  G21F 9/30
FI (3件):
G21F9/12 501F ,  G21F9/10 E ,  G21F9/30 501Z

前のページに戻る