特許
J-GLOBAL ID:201303015723874233

自動車内装品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-170053
公開番号(公開出願番号):特開2013-049847
出願日: 2012年07月31日
公開日(公表日): 2013年03月14日
要約:
【課題】イソソルビド等のジヒドロキシ化合物を原料とするポリカーボネート樹脂組成物よりなり、透明性、表面硬度、機械的強度に優れる上に、紫外線を含む苛酷な高温高湿環境下に長期間晒されても透明性及び色相の変化が少なく、また、機械的強度の低下の問題もなく、光学特性及び機械的強度の長期耐久性及び安定性に優れた自動車内装品を提供する。【解決手段】構造の一部に下記一般式(1)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含むポリカーボネート樹脂を含むポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる自動車内装品。このポリカーボネート樹脂組成物から成形された成形体(厚さ3mm)をJIS B7753に準拠した条件で、サンシャインカーボンアークを用い、2000時間照射処理した際、照射処理前後のヘイズの変化量が30以下で、YI値の変化量が10以下である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
構造の一部に下記一般式(1)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物(以下「ジヒドロキシ化合物(1)」と称す。)に由来する構造単位を少なくとも含むポリカーボネート樹脂を含むポリカーボネート樹脂組成物であって、前記ポリカーボネート樹脂組成物から成形された成形体(厚さ3mm)をJIS B7753に準拠したブラックパネル温度63°C、相対湿度50%、1時間当たりの降雨スプレー時間12分の環境下にて、サンシャインカーボンアークを用い、放電電圧50V、放電電流60Aで、ガラスフィルターはAタイプを介して2000時間照射処理した後に、JIS K7105に準拠して測定したヘイズの、該照射処理前に同様にして測定したヘイズに対する変化量が30以下であり、該照射処理後に、C光源透過法にて測定したイエローインデックス値の、該照射処理前に同様にして測定したイエローインデックス値に対する変化量が10以下であるポリカーボネート樹脂組成物を成形してなることを特徴とする自動車内装品。
IPC (2件):
C08L 69/00 ,  C08G 64/02
FI (2件):
C08L69/00 ,  C08G64/02
Fターム (36件):
4J002AE032 ,  4J002BB002 ,  4J002CG011 ,  4J002EF057 ,  4J002EH037 ,  4J002EH047 ,  4J002EH057 ,  4J002EJ018 ,  4J002EJ038 ,  4J002EJ048 ,  4J002EU086 ,  4J002EU186 ,  4J002EU198 ,  4J002EV048 ,  4J002EW068 ,  4J002EW128 ,  4J002EW138 ,  4J002FD038 ,  4J002FD046 ,  4J002FD162 ,  4J002FD167 ,  4J002GN00 ,  4J029AA09 ,  4J029AB01 ,  4J029AD10 ,  4J029AE01 ,  4J029BA02 ,  4J029BA05 ,  4J029BD04A ,  4J029BD05A ,  4J029BF08 ,  4J029BF09 ,  4J029BF30 ,  4J029HA01 ,  4J029HC04A ,  4J029HC05A
引用特許:
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る