特許
J-GLOBAL ID:201303017256762739

通話信号処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 西川 惠清 ,  坂口 武 ,  北出 英敏 ,  仲石 晴樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-052842
公開番号(公開出願番号):特開2013-187809
出願日: 2012年03月09日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】音量制御部によるエコーの増幅を抑制することができる通話信号処理装置を提供する。【解決手段】受話信号を伝送する受話側信号経路と、送話信号を伝送する送話側信号経路と、送話側信号経路の信号レベルを算出する第1のレベル算出部3と、受話信号の信号レベルに応じた利得を算出し、当該利得を受話信号に乗ずることで受話信号の信号レベルを制御する音量制御部1と、音量制御部1の動作を制御する動作制御部2とを備え、音量制御部1は、受話信号に乗ずる利得を更新し、動作制御部2は、第1のレベル算出部3の算出結果が第1の閾値以上である場合、音量制御部1による利得の更新を停止させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
通話端末からの受話信号を伝送する受話側信号経路と、 前記通話端末に送話信号を伝送する送話側信号経路と、 前記送話側信号経路の信号レベルを算出する第1のレベル算出部と、 前記受話信号の信号レベルに応じた利得を算出し、当該利得を前記受話信号に乗ずることで前記受話信号の信号レベルを制御する音量制御部と、 前記音量制御部の動作を制御する動作制御部とを備え、 前記音量制御部は、前記受話信号に乗ずる前記利得を更新し、 前記動作制御部は、前記第1のレベル算出部の算出結果が第1の閾値以上である場合、前記音量制御部による前記利得の更新を停止させることを特徴とする通話信号処理装置。
IPC (3件):
H04M 9/00 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/60
FI (4件):
H04M9/00 H ,  H04M1/00 H ,  H04M1/00 Q ,  H04M1/60 C
Fターム (17件):
5K038AA07 ,  5K038CC03 ,  5K038CC13 ,  5K038DD03 ,  5K038DD22 ,  5K038EE02 ,  5K038EE12 ,  5K038FF13 ,  5K127AA02 ,  5K127BA11 ,  5K127BB29 ,  5K127BB34 ,  5K127MA02 ,  5K127MA05 ,  5K127MA11 ,  5K127MA35 ,  5K127MA36
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る