特許
J-GLOBAL ID:201303017399708832

1H-2-置換-4(5)-アミノ-5(4)-カルボキサミド-イミダゾールの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 廣田 雅紀 ,  松橋 泰典
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-284780
公開番号(公開出願番号):特開2001-158776
特許番号:特許第4768109号
出願日: 2000年09月20日
公開日(公表日): 2001年06月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 一般式(I) 【化1】 R1CN ...(I) (式中、R1は、置換基を有していてもよいC1〜C10のアルキル基、脂環式骨格を有するC3〜C14の炭化水素基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいアルキニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよい複素環アルキル基、N無置換若しくは置換カルバモイル基、又はアルコキシカルボニル基を表す。)で表わされるニトリル誘導体を、酸存在下ジアミノマレオニトリルと反応させ、一般式(II) (ここにR1は、前記と同じ基を表わす。)で表されるアミジン誘導体及び/又はその塩を合成し、次いで塩基性水溶液中で環化、加水分解を行うことを特徴とする一般式(III) (式中、R1は前記と同じ基を表わす。)で表される1H-2-置換-4(5)-アミノ-5(4)-カルボキサミド-イミダゾールの製造方法。
IPC (3件):
C07D 233/90 ( 200 6.01) ,  C07C 257/14 ( 200 6.01) ,  C07B 61/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
C07D 233/90 A ,  C07C 257/14 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭49-134676
審査官引用 (1件)
  • 特開昭49-134676
引用文献:
前のページに戻る