特許
J-GLOBAL ID:201303017431504691

有機発光表示装置およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三好 秀和 ,  伊藤 正和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-163991
公開番号(公開出願番号):特開2013-229278
出願日: 2012年07月24日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】本発明は、有機発光表示装置およびその製造方法に関する。【解決手段】本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法は、薄膜トランジスタパネルを形成する段階、前記薄膜トランジスタパネル上にフォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成する段階、線状蒸着源から前記蒸着マスクに有機物を傾斜して噴射して前記薄膜トランジスタパネル上に有機発光層を形成する段階、接着フィルムを利用して前記蒸着マスクを除去する段階を含み、前記蒸着マスクは遮断角以下に噴射される前記有機物を遮断する複数の蒸着壁を含んでもよい。したがって、本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置の製造方法は、フォトエッチング工程によって蒸着マスクを形成するため、大型有機発光表示装置を製造する場合にも蒸着マスクの整列が容易である。【選択図】図13
請求項(抜粋):
複数の薄膜トランジスタが形成されている薄膜トランジスタパネル、 前記薄膜トランジスタパネル上に互いに離隔して形成されている第1色有機発光層および第2色有機発光層、 前記薄膜トランジスタパネル、第1色有機発光層および第2色有機発光層を覆っている第3色有機発光層、 を含み、 積層された前記第1色有機発光層および第3色有機発光層は第1副画素に対応し、 積層された前記第2色有機発光層および第3色有機発光層は第2副画素に対応し、 前記第1色有機発光層および第2色有機発光層間に形成されている前記第3色有機発光層は第3副画素に対応する、有機発光表示装置。
IPC (3件):
H05B 33/10 ,  H05B 33/12 ,  H01L 51/50
FI (3件):
H05B33/10 ,  H05B33/12 B ,  H05B33/14 B
Fターム (15件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC05 ,  3K107CC07 ,  3K107CC42 ,  3K107CC45 ,  3K107DD59 ,  3K107EE03 ,  3K107EE07 ,  3K107FF15 ,  3K107GG04 ,  3K107GG12 ,  3K107GG28 ,  3K107GG33 ,  3K107GG34
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る