特許
J-GLOBAL ID:201303017838980587

ヒト胚盤胞由来幹細胞に由来する多能性非収縮心臓前駆細胞の新規の集団

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浜田 治雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-038789
公開番号(公開出願番号):特開2013-138678
出願日: 2013年02月28日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】ヒト胚盤胞由来幹細胞に由来する多能性非収縮心臓前駆細胞の新規の集団、その調製方法、およびインビトロ試験に対するその細胞の使用を提供する。hBS細胞に由来する基底細胞、および基底細胞からMCP細胞を調製する方法も提供される。【解決手段】MCP細胞は以下の特徴を有する:i)細胞の少なくとも1%は未分化細胞に対する1つまたはそれ以上のマーカの抗原発現を示さず、ii)細胞の少なくとも1%は、ネスチンまたはGFAPを含む神経系マーカの1つまたはそれ以上のタンパク質発現を示さないiii)細胞の少なくとも1%は、中胚葉マーカの1つまたはそれ以上のタンパク質および/または遺伝子発現を示す、iv)細胞の少なくとも1%は、Flk-1(KDR)のタンパク質および/または遺伝子発現を示す。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ヒト胚盤胞由来幹(hBS)細胞に由来する多能性非収縮心臓前駆細胞を含む細胞集団であって、少なくとも50%の前記多能性非収縮心臓前駆細胞が 1.小さく丸い明位相差像を示す細胞のクラスタとして生育し、 2.糸に付いた風船の形で現れ、 それらの細胞は以下の4つの特徴 i)細胞は未分化細胞に対する1つまたはそれ以上のマーカの抗原発現を示さず、そのマーカはSSEA-3、SSEA-4、TRA-1-60、TRA-1-81、およびOct-4からなる群より選択される、 ii)細胞は、たとえばネスチンまたはGFAPなどの神経系マーカの1つまたはそれ以上のタンパク質発現を示さない、 iii)細胞は、たとえばブラキウリ、ビメンチンまたはデスミンなどの中胚葉マーカの1つまたはそれ以上のタンパク質および/または遺伝子発現を示す、および iv)細胞は、たとえばislet-1、GATA-4、cTNI、cTNT、Nkx2.5、α-MHC、およびコネキシン43などの1つまたはそれ以上の初期段階心臓マーカのタンパク質および/または遺伝子発現を示さない、 をすべて有する細胞集団。
IPC (5件):
C12N 5/073 ,  C12Q 1/02 ,  A61K 35/54 ,  A61P 9/00 ,  A61P 9/10
FI (5件):
C12N5/00 202C ,  C12Q1/02 ,  A61K35/54 ,  A61P9/00 ,  A61P9/10
Fターム (15件):
4B063QA18 ,  4B063QQ08 ,  4B063QR77 ,  4B063QX01 ,  4B065AA93X ,  4B065AC12 ,  4B065BA21 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46 ,  4C087AA01 ,  4C087BB57 ,  4C087BB64 ,  4C087MA66 ,  4C087NA14 ,  4C087ZA36
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Stem Cells, 2005, Vol.23, No.2, p.211-219
審査官引用 (1件)
  • Stem Cells, 2005, Vol.23, No.2, p.211-219

前のページに戻る