特許
J-GLOBAL ID:201303017955673768

内燃機関の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 赤澤 一博 ,  宮澤 岳志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-013315
公開番号(公開出願番号):特開2013-151910
出願日: 2012年01月25日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】内燃機関の始動時にクランク角信号を受信できなかったとしても、内燃機関を始動できるようにする。【解決手段】カム角センサは、カムシャフトの一回転を気筒数で割った角度単位でカム角信号を出力するとともに、ある特定の気筒における点火に適したタイミングを表す気筒判別信号をも出力するものとする。内燃機関の始動時、クランク角信号を受信できない場合には、気筒判別信号のタイミングを基準に特定の気筒の点火を行う。そして、当該気筒判別信号と直近のカム角信号との時間差tを計測しておき、その後に訪れる他の気筒の点火の際には、次のカム角信号から前記時間差tが経過したタイミングを基準に点火を行う。【選択図】図4
請求項(抜粋):
クランクシャフトの回転角を所定角度単位で検出するクランク角センサから出力されるクランク角信号と、カムシャフトの回転角を当該カムシャフトの一回転を気筒数で割った角度単位で検出するカム角センサから出力されるカム角信号とを参照し、内燃機関を制御する制御装置において、 カム角センサを、カム角信号に加え、ある特定の気筒における点火に適したタイミングを表す気筒判別信号をも出力するものとし、 内燃機関の始動時にクランク角信号を受信できない場合、前記特定の気筒の点火の際には気筒判別信号のタイミングを基準に点火を行うとともに、当該気筒判別信号と直近のカム角信号との時間差を計測しておき、その後に訪れる他の気筒の点火の際には次のカム角信号から前記時間差が経過したタイミングを基準に点火を行う ことを特徴とする内燃機関の制御装置。
IPC (1件):
F02D 45/00
FI (4件):
F02D45/00 362G ,  F02D45/00 362C ,  F02D45/00 314B ,  F02D45/00 362A
Fターム (18件):
3G384BA08 ,  3G384BA24 ,  3G384BA27 ,  3G384CA01 ,  3G384DA38 ,  3G384DA46 ,  3G384ED12 ,  3G384FA04Z ,  3G384FA06Z ,  3G384FA08Z ,  3G384FA28Z ,  3G384FA33Z ,  3G384FA56Z ,  3G384FA58Z ,  3G384FA61Z ,  3G384FA62Z ,  3G384FA79Z ,  3G384FA86Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • エンジン制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-049948   出願人:株式会社デンソー
  • 内燃機関の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-335677   出願人:ローベルトボツシユゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
  • 内燃機関用制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-167153   出願人:株式会社デンソー
審査官引用 (3件)
  • エンジン制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-049948   出願人:株式会社デンソー
  • 内燃機関の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-335677   出願人:ローベルトボツシユゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
  • 内燃機関用制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-167153   出願人:株式会社デンソー

前のページに戻る