特許
J-GLOBAL ID:201303018160071030

画像処理システム、携帯端末、サーバー、および表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-194961
公開番号(公開出願番号):特開2013-058835
出願日: 2011年09月07日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】画像処理装置の消耗品の状態を容易な操作で分かりやすく表示することができる画像処理システムを提供する。【解決手段】サーバ300は、携帯端末200の位置および画像処理装置100の位置を取得して記憶している(#2)。そして、携帯端末から所定範囲内にある画像処理装置を特定し、特定された画像処理装置からの消耗品に関する情報が記憶されているときに(#3,4)、その消耗品に関する情報から携帯端末で消耗品を表わす画像を表示させるための情報を生成して送信する(#5)。携帯端末では、撮影画像に上記画像が合成されて表示される(#6)。【選択図】図5
請求項(抜粋):
撮影手段および表示手段を含む携帯端末と、 画像処理装置と、 前記携帯端末および前記画像処理装置と相互に通信可能なサーバーとを備え、 前記画像処理装置は、 当該画像処理装置で使用する消耗品の状態を検出するための検出手段と、 前記消耗品に関する情報を、前記検出された消耗品の状態に応じて更新するための管理手段と、 前記消耗品の状態に応じて、前記消耗品に関する情報を前記サーバーに送信するための送信手段とを含み、 前記サーバーは、 前記画像処理装置の位置を記憶するための第1の記憶手段と、 前記携帯端末の位置を記憶するための第2の記憶手段と、 処理手段とを含み、 前記処理手段は、 前記携帯端末の位置から所定範囲内にある画像処理装置を特定し、特定された画像処理装置からの消耗品に関する情報を記憶しているときに、前記消耗品に関する情報から前記携帯端末で前記消耗品を表わす画像を表示させるための情報を生成し、前記生成された情報を前記携帯端末に送信し、 前記携帯端末は、前記撮影手段での撮影画像に前記消耗品を表わす画像を合成して前記表示手段で表示する、画像処理システム。
IPC (5件):
H04N 1/00 ,  H04N 1/387 ,  G06F 3/12 ,  B41J 29/38 ,  G03G 21/00
FI (6件):
H04N1/00 107Z ,  H04N1/387 ,  G06F3/12 D ,  G06F3/12 K ,  B41J29/38 Z ,  G03G21/00 396
Fターム (40件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AP07 ,  2C061AQ06 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK11 ,  2C061HP00 ,  2C061HQ17 ,  2H270KA61 ,  2H270KA62 ,  2H270LA96 ,  2H270MF22 ,  2H270MF24 ,  2H270NC22 ,  2H270NC28 ,  2H270ND21 ,  2H270ND36 ,  2H270QB03 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA12 ,  5C062AA13 ,  5C062AB17 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC05 ,  5C062AC22 ,  5C062AC24 ,  5C062AC41 ,  5C062AC58 ,  5C062AF06 ,  5C062AF12 ,  5C062BA00 ,  5C076AA12 ,  5C076AA13 ,  5C076AA19 ,  5C076BA05 ,  5C076BA06
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る