特許
J-GLOBAL ID:201303018218791810

ブレーキペダル操作装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 寿一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-103151
公開番号(公開出願番号):特開2013-230739
出願日: 2012年04月27日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
【課題】手動で左右のブレーキペダルを連結しなくとも、両方のブレーキを同時に制動させることが可能なブレーキペダル操作装置を提供する。【解決手段】左右のブレーキペダル1L・1Rそれぞれの上面に第三ブレーキペダル1Cが重なるように、該第三ブレーキペダル1Cを左右のブレーキペダル1L・1Rの上面に配置し、前記左右のブレーキペダル1L・1Rそれぞれの外側端部に延長部2L・2Rを設け、前記第三ブレーキペダル1Cが重なっていない左右のブレーキペダル1L・1Rそれぞれの延長部2L・2Rを踏み込むと、左右いずれかのブレーキを単独で制動可能な片ブレーキ状態となり、前記第三ブレーキペダル1Cを踏み込むと、左右のブレーキを同時に制動可能な両ブレーキ状態となるように構成した。【選択図】図3
請求項(抜粋):
左右のブレーキペダルをそれぞれ支持する左右の回動支持杆の間に第三のブレーキペダルを支持する中央回動支持杆を配置し、前記左右のブレーキペダルそれぞれの上面に第三のブレーキペダルが重なるように、該第三のブレーキペダルを左右のブレーキペダルの上面に配置し、前記左右のブレーキペダルそれぞれの外側端部に延長部を設け、前記第三のブレーキペダルが重なっていない左右のブレーキペダルそれぞれの延長部を踏み込むと、左右いずれかのブレーキを単独で制動可能な片ブレーキ状態となり、前記第三のブレーキペダルを踏み込むと、左右のブレーキを同時に制動可能な両ブレーキ状態となるように構成したことを特徴とするブレーキペダル操作装置。
IPC (1件):
B60T 7/04
FI (2件):
B60T7/04 D ,  B60T7/04 E

前のページに戻る