特許
J-GLOBAL ID:201303018226584140

検証対象項目抽出装置及び検証対象項目抽出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三好 秀和 ,  工藤 理恵
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-040109
公開番号(公開出願番号):特開2013-175106
出願日: 2012年02月27日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】網羅性を考慮した検証対象項目を抽出すること。【解決手段】ソフトウェアプログラム検証に用いる検証対象項目を抽出する検証対象項目抽出装置において、複数の検証項目を検証対象とする複数の検証対象項目を記憶しておく記憶手段と、前記記憶手段から各検証対象項目を読み出して、各検証項目に対するコスト値に基づいて各検証対象項目の優先度をそれぞれ算出する算出手段と、優先度の高い順に検証対象項目の検証項目を平準化手段によって、検証対象項目を抽出する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ソフトウェアプログラム検証に用いる検証対象項目を抽出する検証対象項目抽出装置において、 複数の検証項目を検証対象とする複数の検証対象項目を記憶しておく記憶手段と、 前記記憶手段から各検証対象項目を読み出して、各検証項目に対するコスト値に基づいて各検証対象項目の優先度をそれぞれ算出する算出手段と、 前記優先度の高い順に前記検証対象項目の検証項目を平準化する平準化手段と、 を有することを特徴とする検証対象項目抽出装置。
IPC (1件):
G06F 11/36
FI (1件):
G06F9/06 620P
Fターム (3件):
5B376BC38 ,  5B376BC65 ,  5B376FA13

前のページに戻る