特許
J-GLOBAL ID:201303018298465439

記録装置、記録装置の制御方法および記録装置の制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-086215
公開番号(公開出願番号):特開2013-215913
出願日: 2012年04月05日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】記録装置のモーターに対する負荷が大きく変動した場合、消費する電流値の増大を回避する。【解決手段】第1のモーター駆動部により記録媒体に液体を吐出する記録ヘッドを搭載したキャリッジが一方の方向に往復動し、第2のモーター駆動部により記録媒体が一方の方向と直交する方向に移動することで記録媒体に情報を記録する記録装置は、第1のモーター駆動部および第2のモーター駆動部の少なくとも一方に所定の駆動を指示し、負荷特性を駆動結果に基づいて取得する負荷特性取得部と、負荷特性に応じた回転速度を記憶する記憶部と、記憶部を参照し、負荷特性取得部で取得した負荷特性における回転速度を決定する速度決定部と、第1のモーター駆動部および第2のモーター駆動部の少なくとも一方に対して、速度決定部が決定した回転速度で駆動を指示する駆動指示部と、を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
第1のモーター駆動部により記録媒体に液体を吐出する記録ヘッドを搭載したキャリッジが一方の方向に往復動し、第2のモーター駆動部により前記記録媒体が前記一方の方向と直交する方向に移動することで前記記録媒体に情報を記録する記録装置であって、 前記第1のモーター駆動部および前記第2のモーター駆動部に所定の駆動を指示し、それぞれの駆動結果に基づく負荷特性を、前記第1のモーター駆動部又は前記第2のモーター駆動部の少なくとも一方について取得する負荷特性取得部と、 前記負荷特性に応じた回転速度を記憶する記憶部と、 前記記憶部を参照し、前記負荷特性における前記回転速度を決定する速度決定部と、 前記速度決定部が決定した前記回転速度で、前記第1のモーター駆動部又は前記第2のモーター駆動部の少なくとも一方の対応するモーター駆動部に対して駆動を指示する駆動指示部と、を備えることを特徴とする記録装置。
IPC (1件):
B41J 19/18
FI (2件):
B41J19/18 F ,  B41J19/18 L
Fターム (7件):
2C480CA01 ,  2C480CA11 ,  2C480CB02 ,  2C480CB35 ,  2C480EA02 ,  2C480EA17 ,  2C480EA26

前のページに戻る