特許
J-GLOBAL ID:201303019103773173

石炭乾燥装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 光石 俊郎 ,  光石 忠敬 ,  光石 春平 ,  田中 康幸 ,  松元 洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-043547
公開番号(公開出願番号):特開2013-181664
出願日: 2012年02月29日
公開日(公表日): 2013年09月12日
要約:
【課題】乾燥ガスによる石炭との熱交換率の低下およびエロージョンの発生を抑制しつつ、石炭の乾燥を確実に行うことができる石炭乾燥装置を提供することにある。【解決手段】供給された原料石炭1を保持可能なグレート11と、グレート11の下方に設置され、当該グレート11の下方を覆う下カバー12と、下カバー12の上方にグレート11を介して設置され、当該グレート11の上方を覆うフード13とを具備し、下カバー12に、内部へ乾燥ガス5を供給する乾燥ガス供給管14を設けると共に、フード13に、内部で使用された乾燥ガス6を排気する乾燥ガス排気管15を設けた石炭乾燥装置10であって、グレート11が移動可能であり、乾燥ガス排気管15が、グレート11の移動方向上流側に配置されるようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
供給された石炭を保持可能なグレートと、前記グレートの下方に設置され、当該グレートの下方を覆う下カバーと、前記下カバーの上方に前記グレートを介して設置され、当該グレートの上方を覆うフードとを具備し、前記下カバーに、内部へ乾燥ガスを供給する乾燥ガス供給手段を設けると共に、前記フードに、内部から乾燥ガスを排気する乾燥ガス排気手段を設けた石炭乾燥装置であって、 前記グレートが移動可能であり、 前記乾燥ガス排気手段が、前記グレートの移動方向上流側に配置される ことを特徴とする石炭乾燥装置。
IPC (3件):
F23K 1/04 ,  F26B 9/06 ,  C10L 9/08
FI (3件):
F23K1/04 ,  F26B9/06 A ,  C10L9/08
Fターム (17件):
3L113AA01 ,  3L113AB03 ,  3L113AC01 ,  3L113AC45 ,  3L113AC46 ,  3L113AC67 ,  3L113AC73 ,  3L113AC75 ,  3L113AC76 ,  3L113BA02 ,  3L113DA10 ,  3L113DA14 ,  4H015AA11 ,  4H015AB01 ,  4H015BA09 ,  4H015BB03 ,  4H015CB01

前のページに戻る