特許
J-GLOBAL ID:201303019332298179

加熱調理器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  永野 大介 ,  藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-009872
公開番号(公開出願番号):特開2013-148292
出願日: 2012年01月20日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】多くの機能や多くの操作スイッチをもち、操作方法の説明を行う動作説明モードを有する場合において、使用者が、不必要な説明を聞くことなく、知りたい機能や操作の説明のみを聞くことができるようにすること。【解決手段】加熱部11aを操作し、動作状態を設定する複数のスイッチを有する操作部4Aと、加熱部11bを操作し、動作状態を設定する複数のスイッチを有する操作部4Bと、設定状態を表示する表示部12と、設定状態を音声にて報知する報知部13と、操作することにより加熱部11aと加熱部11bの操作方法の説明を行う動作説明モードに移行するモード移行部とを備え、動作説明モード移行後、複数のスイッチの内、操作方法の説明が開始可能な所定スイッチを押下すると、表示部12と報知部13の少なくともいずれかで所定スイッチの指定する加熱部11aまたは加熱部11bのみの操作方法の説明を開始すること。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の加熱部と、第2の加熱部と、第1の加熱部を操作し、動作状態を設定する複数のスイッチを有する第1の操作部と、第2の加熱部を操作し、動作状態を設定する複数のスイッチを有する第2の操作部と、設定状態を表示する表示部と、設定状態を音声にて報知する報知部と、前記第1の加熱部と前記第2の加熱部の操作方法の説明を行う動作説明モードに移行するモード移行部とを備え、 前記動作説明モード移行後、前記複数のスイッチの内、操作方法の説明が開始可能な所定スイッチを押下すると、前記表示部と前記報知部の少なくともいずれかで前記所定スイッチに対応した第1または第2の加熱部のみの操作方法の説明を開始すること加熱調理器。
IPC (4件):
F24C 15/00 ,  F24C 7/04 ,  F24C 7/02 ,  H05B 6/12
FI (6件):
F24C15/00 H ,  F24C15/00 L ,  F24C7/04 301A ,  F24C7/02 301K ,  H05B6/12 312 ,  H05B6/12 303
Fターム (10件):
3K051AB14 ,  3K051AD14 ,  3L086AA07 ,  3L086BA02 ,  3L086CA10 ,  3L086DA24 ,  3L087AA03 ,  3L087BA03 ,  3L087BC14 ,  3L087DA24
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 誘導加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-033478   出願人:パナソニック株式会社
  • 操作説明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-327941   出願人:松下電器産業株式会社
  • 誘導加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-276499   出願人:三菱電機株式会社, 三菱電機ホーム機器株式会社
審査官引用 (3件)
  • 操作説明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-327941   出願人:松下電器産業株式会社
  • 誘導加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-033478   出願人:パナソニック株式会社
  • 誘導加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-276499   出願人:三菱電機株式会社, 三菱電機ホーム機器株式会社

前のページに戻る