特許
J-GLOBAL ID:201303019521868270

空気調和機の室外機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-071018
公開番号(公開出願番号):特開2013-204836
出願日: 2012年03月27日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】圧縮機の排除容積が大きくなっても室外側冷媒回路と電装品箱を接続するケーブルを収納するスペースが確保できる空気調和機の室外機を提供する。【解決手段】ベース13と、支柱11aと支柱11dの間を連結する連結板40と、前面側で連結板40よりも上部に電装品箱30と、熱交換器21に囲まれた空間に圧縮機23と室外側冷媒回路30を構成する機器および配管27と、室外側冷媒回路20と電装品箱30を接続するケーブル60とを備え、圧縮機23は連結板40の下部に設けた圧縮機室50内に配置され、圧縮機室50の天面板56は、連結板40の下端より低い前部平坦面562と、連結板40の上端より低い後部平坦面561と前部平坦面562と後部平坦面561とを結ぶ傾斜面563を有し、傾斜面563は連結板40と近接する位置まで突出する突出部564,565を備えるとともに、突出部564,565以外の傾斜面がケーブル60を電装品箱30までガイドするケーブルガイド部566,567,568となる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
筐体がベースと、ベースの四方の角部または角部付近にそれぞれ配置された支柱と、支柱の上端に固定され吹出口を備えた天板と、前記支柱の前面側の2本の間を連結する連結板とから構成されてなり、前記筺体の内部には、前記ベース上に前面以外の三方を囲むように配置された熱交換器と、同熱交換器で囲まれた空間の上部に送風ファンを備えたファンモータと、前面側の前記連結板の上部に電装品箱と、前記熱交換器で囲まれた空間に配置された圧縮機とアキュムレータと室外側冷媒回路を構成する機器および配管と、前記室外側冷媒回路と前記電装品箱を接続するケーブルとを備え、少なくとも前記圧縮機が前記連結板の下部に設けた圧縮機室内に配置された空気調和機の室外機において、 前記圧縮機室の天面板は、前記連結板の下端より低い前部平坦面と、前記連結板の上端より低い後部平坦面と前記前部平坦面と前記後部平坦面とを結ぶ傾斜面を有し、同傾斜面は前記連結板と近接する位置まで突出する複数の突出部を備えるとともに、同突出部以外の傾斜面を前記ケーブルを電装品箱までガイドするケーブルガイド部としてなることを特徴とする空気調和機の室外機。
IPC (2件):
F24F 1/22 ,  F24F 1/56
FI (2件):
F24F1/22 ,  F24F1/56
Fターム (2件):
3L054BA01 ,  3L054BB03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 空気調和機の室外機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-279741   出願人:株式会社富士通ゼネラル
  • 空気調和機の室外機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-172244   出願人:株式会社富士通ゼネラル
審査官引用 (2件)
  • 空気調和機の室外機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-279741   出願人:株式会社富士通ゼネラル
  • 空気調和機の室外機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-172244   出願人:株式会社富士通ゼネラル

前のページに戻る