特許
J-GLOBAL ID:201303019627898933

耐熱鋼

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松永 孝義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-255868
公開番号(公開出願番号):特開2013-064199
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2013年04月11日
要約:
【課題】長時間クリープ破断強度に優れ、耐水蒸気酸化性にも優れた高強度耐熱鋼を提供する。【解決手段】質量%で、C:0.01〜0.08%未満、Si:0.30〜1.0%、P:0.020%以下、S:0.010%以下、Mn:0.2〜1.2%、Ni:0.3%以下、Cr:8.0〜11.0%、Mo:0.1〜1.2%、W:1.71〜2.02%、V:0.10〜0.30%、Nb:0.02〜0.12%、Co:0.01〜4.0%、N:0.01〜0.08%、B:0.001以上で0.010%未満、Cu:0.3%以下、Al:0.010%以下、(Mo%+0.5×W%)を1.0〜1.6、(C%+N%)の量を0.02〜0.15%とし、調質熱処理により得られる焼戻しマルテンサイト単相組織からなる耐熱鋼である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
質量%で、炭素(C):0.01〜0.08%未満、ケイ素(Si):0.30〜1.0%、リン(P):0.020%以下、硫黄(S):0.010%以下、マンガン(Mn):0.2〜1.2%、ニッケル(Ni):0.3%以下、クロム(Cr):8.0〜11.0%、モリブデン(Mo):0.1〜1.2%、タングステン(W):1.71〜2.02%、バナジウム(V):0.10〜0.30%、ニオブ(Nb):0.02〜0.12%、コバルト(Co):0.01〜4.0%、窒素(N):0.01〜0.08%、ホウ素(B):0.001以上で0.010%未満、銅(Cu):0.3%以下、アルミニウム(Al):0.010%以下、さらに(Mo%+0.5×W%)の量を1.0〜1.6に制限し、さらに(C%+N%)の量を0.02〜0.15%に制限した成分で、調質熱処理により得られる焼戻しマルテンサイト単相組織からなることを特徴とする耐熱鋼。
IPC (2件):
C22C 38/00 ,  C22C 38/54
FI (2件):
C22C38/00 302Z ,  C22C38/54
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る