特許
J-GLOBAL ID:201303019734857468

ネビボロールの調製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 特許業務法人アルガ特許事務所 ,  高野 登志雄 ,  中嶋 俊夫 ,  村田 正樹 ,  山本 博人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-108326
公開番号(公開出願番号):特開2013-209404
出願日: 2013年05月22日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】エナンチオマー富化エポキシド又はその直接の前駆体調製の代替的方法の提供。【解決手段】非ラセミ遷移金属-配位子触媒錯体の存在下で行われる加水分解若しくはアミノリシスによる動力学的分割を含む、次式:(式中、Rは(R)-又は(S)-6-フルオロ-クロマン-2-イル基等を表し、Xはヒドロキシ基又はアミノ基を表す)で表されるエナンチオマー富化6-フルオロクロマンアルコール誘導体又は6-フルオロクロマンエポキシド誘導体の製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
次式:
IPC (4件):
C07D 311/58 ,  C07D 407/04 ,  B01J 38/12 ,  B01J 31/20
FI (4件):
C07D311/58 ,  C07D407/04 ,  B01J38/12 B ,  B01J31/20 Z
Fターム (37件):
4C062FF65 ,  4C063AA01 ,  4C063BB01 ,  4C063CC79 ,  4C063DD71 ,  4C063EE05 ,  4G169AA06 ,  4G169AA08 ,  4G169AA09 ,  4G169BA21A ,  4G169BA21B ,  4G169BA21C ,  4G169BA27A ,  4G169BA27B ,  4G169BA42C ,  4G169BA43C ,  4G169BC29A ,  4G169BC67A ,  4G169BC67B ,  4G169BE05A ,  4G169BE06B ,  4G169BE08C ,  4G169BE13A ,  4G169BE15B ,  4G169BE36B ,  4G169BE37A ,  4G169BE37B ,  4G169BE41A ,  4G169CB35 ,  4G169CB77 ,  4G169FA08 ,  4G169FB40 ,  4G169FC04 ,  4H039CA60 ,  4H039CA71 ,  4H039CH60 ,  4H039CH70
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特許第5281012号
  • 特開平1-283220
  • 特許第5281012号
全件表示
引用文献:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る