特許
J-GLOBAL ID:201303019947391187

鉄道車両の側構体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦 ,  鎌田 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-043596
公開番号(公開出願番号):特開2013-180585
出願日: 2012年02月29日
公開日(公表日): 2013年09月12日
要約:
【課題】製造工程を簡略化することができる鉄道車両の側構体の製造方法を提供する。【解決手段】側構体SBの一部を構成する板部材PMに対して、その板部材PMに形成されている戸又は窓に対応する辺に取り付けられる枠部材FMを配置し、レーザーを照射して板部材PMに枠部材FMを接合する接合工程と、を備える。この接合工程においてレーザーを分割し、一方のレーザーLR1で板部材PMに枠部材FMを接合し、他方のレーザーLR2で枠部材FMの角部を処理する。こうしてレーザーが、一方のレーザーLR1と他方のレーザーLR2とに分割されるので、レーザー1回の照射で2つの加工処理を同時に行うことができる。その結果、製造工程を簡略化することができる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
鉄道車両の側構体の製造方法であって、 側構体の一部を構成する板部材と、その板部材に形成されている戸又は窓に対応する辺に取り付けられる枠部材と、を準備する準備工程と、 前記板部材に対して前記枠部材を配置し、レーザーを照射して前記板部材に前記枠部材を接合する接合工程と、を備え、 前記接合工程において前記レーザーを分割し、一方のレーザーで前記板部材に前記枠部材を接合し、他方のレーザーで前記枠部材の角部を処理することを特徴とする製造方法。
IPC (4件):
B61D 17/08 ,  B61D 17/00 ,  B23K 26/067 ,  B23K 26/20
FI (5件):
B61D17/08 ,  B61D17/00 C ,  B23K26/067 ,  B23K26/20 310N ,  B23K26/20 310G
Fターム (8件):
4E068BA02 ,  4E068BF00 ,  4E068CA02 ,  4E068CA07 ,  4E068CA09 ,  4E068CA15 ,  4E068CD04 ,  4E068DA00
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る