特許
J-GLOBAL ID:201303019989624203

換気ダクト用サイレンサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人前田特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-108212
公開番号(公開出願番号):特開2013-234808
出願日: 2012年05月10日
公開日(公表日): 2013年11月21日
要約:
【課題】換気ダクトに屋外から伝わる騒音の高周波域と低周波域とをバランスよく消音する。【解決手段】屋内から屋外へ通じる換気口との間を連通させる換気ダクトに連結される内筒7と、内筒7の外側を密閉状に囲む外筒8とを設ける。外筒8に消音部材13が内蔵される第1消音室10を設け、この第1消音室10に軸方向に並んで消音部材13が内蔵されない第2消音室11を設ける。内筒7に複数の第1連通孔15を設けて第1消音室10との間を連通させ、換気口4からの騒音を消音部材13へ送ると共に、軸方向に並んだ複数の第2連通孔17を設けて第2消音室11との間を連通させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
屋内から屋外へ通じる換気口との間を連通させる換気ダクトに連結される内筒と、 上記内筒の外側を密閉状に囲む外筒とを備えた換気ダクト用サイレンサであって、 上記外筒は、消音部材が内蔵される第1消音室と、該第1消音室に軸方向に並んで設けられて該消音部材が内蔵されない第2消音室とを有し、 上記内筒は、 上記第1消音室との間を連通させ、上記換気口からの騒音を上記消音部材へ送る複数の第1連通孔と、 上記第2消音室との間を連通させる軸方向に並んだ複数の第2連通孔とを有する ことを特徴とする換気ダクト用サイレンサ。
IPC (3件):
F24F 13/02 ,  G10K 11/16 ,  E04B 1/82
FI (3件):
F24F13/02 H ,  G10K11/16 B ,  E04B1/82 S
Fターム (15件):
2E001DB02 ,  2E001DF02 ,  2E001FA44 ,  2E001GA65 ,  2E001HA32 ,  2E001HA33 ,  2E001HB01 ,  2E001HB02 ,  2E001HB03 ,  2E001NA01 ,  2E001NB01 ,  3L080AE02 ,  5D061EE12 ,  5D061EE18 ,  5D061EE24
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ダクト部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-368475   出願人:株式会社熊谷組, フジモリ産業株式会社, 株式会社ファテック
  • 内燃機関用マフラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-105916   出願人:フタバ産業株式会社
審査官引用 (2件)
  • ダクト部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-368475   出願人:株式会社熊谷組, フジモリ産業株式会社, 株式会社ファテック
  • 内燃機関用マフラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-105916   出願人:フタバ産業株式会社

前のページに戻る