特許
J-GLOBAL ID:201303020008184150

非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-510828
特許番号:特許第5282179号
出願日: 2012年10月19日
要約:
【要約】 多孔質基材と、前記多孔質基材の片面又は両面に設けられ、下記のポリフッ化ビニリデン系樹脂A及び下記のポリフッ化ビニリデン系樹脂Bを含む接着性多孔質層と、を備えた非水系二次電池用セパレータ。 ・ポリフッ化ビニリデン系樹脂A:フッ化ビニリデン由来の構成単位及びヘキサフロロプロピレン由来の構成単位を含み、全構成単位に占めるヘキサフロロプロピレン由来の構成単位の割合が0.5mol%以上1.5mol%以下であるポリフッ化ビニリデン系樹脂 ・ポリフッ化ビニリデン系樹脂B:フッ化ビニリデン由来の構成単位及びヘキサフロロプロピレン由来の構成単位を含み、全構成単位に占めるヘキサフロロプロピレン由来の構成単位の割合が1.5mol%超であるポリフッ化ビニリデン系樹脂
請求項(抜粋):
【請求項1】 多孔質基材と、 前記多孔質基材の片面又は両面に設けられ、下記のポリフッ化ビニリデン系樹脂A及び下記のポリフッ化ビニリデン系樹脂Bを含む接着性多孔質層と、 を備えた非水系二次電池用セパレータ。 ・ポリフッ化ビニリデン系樹脂A:フッ化ビニリデン由来の構成単位及びヘキサフロロプロピレン由来の構成単位を含み、全構成単位に占めるヘキサフロロプロピレン由来の構成単位の割合が0.5mol%以上1.5mol%以下であるポリフッ化ビニリデン系樹脂 ・ポリフッ化ビニリデン系樹脂B:フッ化ビニリデン由来の構成単位及びヘキサフロロプロピレン由来の構成単位を含み、全構成単位に占めるヘキサフロロプロピレン由来の構成単位の割合が1.5mol%超であるポリフッ化ビニリデン系樹脂
IPC (2件):
H01M 2/16 ( 200 6.01) ,  H01M 2/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
H01M 2/16 L ,  H01M 2/16 P ,  H01M 2/02 K
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る