特許
J-GLOBAL ID:201303020057892705

熱電変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 速水 進治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-026298
公開番号(公開出願番号):特開2013-165113
出願日: 2012年02月09日
公開日(公表日): 2013年08月22日
要約:
【課題】効率的に外部空間から熱を吸収することができる熱電変換装置を提供する。【解決手段】土台部及び天井部を有し、第1及び第2の端部に温度差を生じさせると起電力が生じる熱電変換素子を、第1の端部が第2の端部よりも天井部の近くに位置し、第2の端部が第1の端部よりも土台部の近くに位置する状態で気密封止した容器30と、1つ又は複数の容器30が、容器30の土台部が外面に接する状態で取り付けられた本体10と、一方向に延在し、当該延在する方向が互いに平行になるよう、容器30の天井部の外面に取り付けられた複数のフィン20と、を有し、一方向から観察したフィン20の断面形状はU字形状である熱電変換装置100。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1及び第2の端部に温度差を生じさせると起電力が生じる熱電変換素子と、 土台部及び天井部を有し、前記第1の端部は前記第2の端部よりも前記天井部の近くに位置し、前記第2の端部は前記第1の端部よりも前記土台部の近くに位置する状態で、1つ又は複数の前記熱電変換素子を気密封止した容器と、 外面に、前記土台部の外面が接する状態で1つ又は複数の前記容器が取り付けられた本体と、 一方向に延在し、当該延在する方向が互いに平行になるよう、前記容器の前記天井部の外面に取り付けられた複数のフィンと、 を有し、 前記一方向から観察した前記フィンの断面形状はU字形状である熱電変換装置。
IPC (3件):
H01L 35/30 ,  H01L 35/32 ,  H02N 11/00
FI (3件):
H01L35/30 ,  H01L35/32 A ,  H02N11/00 A
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 熱電変換システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-169408   出願人:株式会社東芝
  • 電子加熱冷却装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-323493   出願人:松下電工株式会社
  • 熱電変換モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-267213   出願人:古河機械金属株式会社

前のページに戻る