特許
J-GLOBAL ID:201303020381765570

センサーパッドスクランブルを利用した接触感知装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小倉 正明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-110858
公開番号(公開出願番号):特開2013-246833
出願日: 2013年05月27日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】静電式タッチパネルの配線スペースを最小化し,製造工程の単純化,生産コストの節減を図る。【手段】複数のセンサーパッドを含む第1のセンサーパターンサブグループ(以下,単にグループという); 第2の軸方向に前記第1のグループと隣接した第2のグループ; 第1の軸方向に前記第1のグループと隣接した第3のグループ;及び第2の軸方向に前記第2のグループと隣接した第4のグループを含み,前記第1グループと前記第3グループに属するセンサーパッド及び前記第2グループと前記第4グループに属するセンサーパッドはそれぞれ電気的に接続され,前記第1グループと前記第3グループに属するセンサーパッドが接続された配列と,前記第2グループと前記第4グループに属するセンサーパッドが接続された配列とは互いに異なる,第1の軸方向に複数のセンサーパッドが配置されたグループを有する装置。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
第1の軸方向に複数のセンサーパッドが配置されたセンサーパターンサブグループを有する静電式接触感知装置において,複数のセンサーパッドを含む第1のセンサーパターンサブグループ; 第2の軸方向に前記第1のセンサーパターンサブグループと隣接した第2のセンサーパターンサブグループ; 前記第1の軸方向に前記第1のセンサーパターンサブグループと隣接した第3のセンサーパターンサブグループ; 及び 前記第1の軸方向に前記第2のセンサーパターンサブグループと隣接した第4のセンサーパターンサブグループを含み, 前記第1のセンサーパターンサブグループと第3のセンサーパターンサブグループに属するセンサーパッドはそれぞれ電気的に接続され, 前記第2のセンサーパターンサブグループと第4のセンサーパターンサブグループに属するセンサーパッドはそれぞれ電気的に接続され, 前記第1のセンサーパターンサブグループと第3のセンサーパターンサブグループに属するセンサーパッドが接続された配列と,前記第2のセンサーパターンサブグループと第4のセンサーパターンサブグループに属するセンサーパッドが接続された配列とは,互いに異なる静電式接触感知装置。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044
FI (2件):
G06F3/041 330D ,  G06F3/044 E
Fターム (5件):
5B068BB09 ,  5B068BC13 ,  5B087CC13 ,  5B087CC16 ,  5B087CC39
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 「月刊ディスプレイ別冊<<新・タッチパネル実用講座>>」, 20110413, 第137〜147頁

前のページに戻る