特許
J-GLOBAL ID:201303020769189997

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 秋田 収喜 ,  近野 恵一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-248935
公開番号(公開出願番号):特開2013-033549
出願日: 2012年11月13日
公開日(公表日): 2013年02月14日
要約:
【課題】S/N比が大きく検出感度の良い入力装置を備えた表示装置を提供する。【解決手段】静電容量タッチパネルの前面に形成された複数のX電極と、X電極と交差する複数のY電極と、静電容量タッチパネルの裏面に形成された裏面電極と、X電極の両端から信号を供給するX電極信号配線と、Y電極の両端から信号を供給するY電極信号配線と、静電容量タッチパネルの前面に形成され、前記X電極信号配線及びY電極信号配線に接続された接続端子を有する接続部と、X電極信号配線およびY電極信号配線と前記接続部で接続されるフレキシブル基板とを有し、前記静電容量タッチパネルの前面で前記接続部に隣接し、前記接続端子と並んで、かつ前記Y電極信号配線に接続される接続端子の外側に、裏面接続パッドを形成し、前記接続端子と前記裏面接続パッドとを前記静電容量タッチパネルの前面に形成された配線で接続し、前記裏面接続パッドと前記裏面電極とを導電部材で接続し、前記フレキシブル基板から前記裏面電極に電圧を供給する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
表示パネルと、 該表示パネルに重ねて形成された静電容量タッチパネルと、 前記静電容量タッチパネルの前面に形成された複数のX電極と、該X電極と交差する複数のY電極と、 前記静電容量タッチパネルの裏面に形成された裏面電極と、 前記X電極の両端から信号を供給するX電極信号配線と、 前記Y電極の両端から信号を供給するY電極信号配線と、 前記静電容量タッチパネルの前面に形成され、前記X電極信号配線及びY電極信号配線に接続された接続端子を有する接続部と、 前記X電極信号配線およびY電極信号配線と前記接続部で接続されるフレキシブル基板とを有し、 前記X電極とY電極とは、互いに重なり合う交差部と、2つの交差部間に形成された電極部とを有し、 前記静電容量タッチパネルの前面で前記接続部に隣接し、前記接続端子と並んで、かつ前記Y電極信号配線に接続される接続端子の外側に、裏面接続パッドを形成し、 前記接続端子と前記裏面接続パッドとを前記静電容量タッチパネルの前面に形成された配線で接続し、 前記裏面接続パッドと前記裏面電極とを導電部材で接続し、 前記フレキシブル基板から前記裏面電極に電圧を供給することを特徴とする表示装置。
IPC (2件):
G06F 3/044 ,  G06F 3/041
FI (2件):
G06F3/044 E ,  G06F3/041 330D
Fターム (6件):
5B068BB09 ,  5B068BC13 ,  5B087AC12 ,  5B087CC01 ,  5B087CC16 ,  5B087CC39
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る