特許
J-GLOBAL ID:201303020927056533

光源光学系

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 韮澤 弘 ,  阿部 龍吉 ,  蛭川 昌信 ,  内田 亘彦 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  米澤 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-089903
公開番号(公開出願番号):特開2013-174905
出願日: 2013年04月23日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】各観察方法に対応可能であり、光源装置の大型化を防ぎ、かつ、明るさを確保できる内視鏡光源光学系を提供する。【解決手段】光源1からの光をライトガイド6に導く光源光学系において、光学的な像面や瞳面又はそれらの共役面以外に配設され、光束をけることによって調光を行う調光手段13と、調光手段13が配設された面上の光束の色付きを抑えるための色取りレンズ2aとを有し、光源側から順に、色取りレンズ2a、集光レンズ2b、正レンズ群とを配置する。【選択図】図13
請求項(抜粋):
光源からの光をライトガイドに導く光源光学系において、 光学的な像面や瞳面又はそれらの共役面以外に配設され、光束をけることによって調光を行う調光手段と、 前記調光手段が配設された面上の光束の色付きを抑えるための色消しレンズと、 を有することを特徴とする光源光学系。
IPC (5件):
G02B 13/00 ,  G02B 13/18 ,  G02B 19/00 ,  G02B 23/26 ,  A61B 1/06
FI (5件):
G02B13/00 ,  G02B13/18 ,  G02B19/00 ,  G02B23/26 B ,  A61B1/06 B
Fターム (27件):
2H040BA10 ,  2H040CA03 ,  2H040CA10 ,  2H040CA11 ,  2H052BA02 ,  2H052BA03 ,  2H052BA15 ,  2H087KA29 ,  2H087LA27 ,  2H087PA06 ,  2H087PB06 ,  2H087QA01 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA14 ,  2H087QA18 ,  2H087QA21 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA34 ,  2H087QA41 ,  2H087QA45 ,  2H087RA32 ,  2H087RA42 ,  2H087TA03 ,  4C161GG01 ,  4C161JJ06
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-142095   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 照明光学系及び内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-254824   出願人:旭光学工業株式会社
  • 光ヘッドおよび光ピックアップ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-280359   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る