特許
J-GLOBAL ID:201303020964113806

シリンダ錠用部品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-031799
公開番号(公開出願番号):特開2013-167110
出願日: 2012年02月16日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】径の大きさによって種類が異なるシリンダコアを取り付けることができるシリンダ錠用部品を提供する。【解決手段】本発明は、軸方向に直線的に整列し、貫通して開設された多数の通孔23、27が複数列設けられた内筒21及び外筒22、外筒の通孔においてバネ24によって鍵孔25に付勢されるドライバ26、内筒の通孔においてバネ及びドライバによって鍵孔に付勢されるロックピン28、を備え、ドライバ及びロックピンとの当接部分と内筒及び外筒の境界面とが一致することによって解錠操作が行われるシリンダコア20と、シリンダコアを収容するハウジング30と、を有するシリンダ錠100に取り付けられるシリンダ錠用部品10であって、シリンダ錠用部品は中空の円筒形状に形成され、シリンダコアとハウジングの径方向の大きさが異なることによって、シリンダコアとハウジングとの間に設けられた間隙に配置、取り付けられる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
軸方向に直線的に整列し、貫通して開設された多数の通孔が複数列設けられた内筒及び外筒、前記外筒の通孔において弾性部材によって鍵孔に付勢される外筒鍵孔挿入部品、及び、前記内筒の通孔において前記弾性部材及び前記外筒鍵孔挿入部品によって鍵孔に付勢される内筒鍵孔挿入部品、を備え、前記外筒鍵孔挿入部品及び前記内筒鍵孔挿入部品との当接部分と内筒及び外筒の境界面とが一致することによって解錠操作が行われる施解錠部品と、 前記施解錠部品を収容する収容部品と、 を有するシリンダ錠に取り付けられるシリンダ錠用部品であって、 前記シリンダ錠用部品は中空の円筒形状に形成され、 前記施解錠部品と前記収容部品の径方向の大きさが異なることによって、前記施解錠部品と前記収容部品との間に設けられた間隙に配置され、取り付けられることを特徴とするシリンダ錠用部品。
IPC (1件):
E05B 15/00
FI (1件):
E05B15/00 A
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 面付け錠
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-367953   出願人:株式会社ジェネラルハードウエア
  • シリンダ錠
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-052948   出願人:株式会社アルファ
  • バイク盗難防止用器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-240614   出願人:株式会社リアルビジョンシステムズ
審査官引用 (3件)
  • 面付け錠
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-367953   出願人:株式会社ジェネラルハードウエア
  • シリンダ錠
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-052948   出願人:株式会社アルファ
  • バイク盗難防止用器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-240614   出願人:株式会社リアルビジョンシステムズ

前のページに戻る