特許
J-GLOBAL ID:201303021286372932

トルクを磁気的に伝達するための装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清原 義博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-121323
公開番号(公開出願番号):特開2013-192449
出願日: 2013年06月07日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】大量のトルクを伝達する能力に限界があり、高速状態で不安定性を引き起こす形態となる。このため実際の適用が、低速、低馬力な用途に限定される。【解決手段】トルクを磁気的に伝達するための装置であって、一次側トルク駆動ロータリー部材120と二次側従動ロータリー部材122とを備え、前記一次側トルク駆動ロータリー部材120は永久磁石119を有し、前記二次側従動ロータリー部材122は導電性要素116を有し、前記二次側従動ロータリー部材122は前記一次側トルク駆動ロータリー部材120と軸方向に重なり合い、前記二次側従動ロータリー部材122に対する前記一次側トルク駆動ロータリー部材120の軸方向の位置を変化させる手段124が設けられ、前記一次側トルク駆動ロータリー部材120に取り付けられた永久磁石119から発生する磁束線の一部又はすべてによる前記二次側従動ロータリー部材122の回転を引き起こす。【選択図】図7
請求項(抜粋):
一次側トルク駆動ロータリー部材(120)と二次側従動ロータリー部材(122)とを備え、 前記一次側ロータリー部材(120)が前記二次側ロ従動ロータリー部材(122)と軸方向に重なり合い、 前記二次側従動ロータリー部材(122)が前記一次側トルク駆動ロータリー部材(120)により囲まれ、 前記一次側トルク駆動ロータリー部材(120)は、当該一次側トルク駆動ロータリー部材(120)に取り付けられた永久磁石(119)を有してなり、 前記二次側従動ロータリー部材(122)は導電性要素(116)を有し、 前記二次側従動ロータリー部材(122)は前記一次側トルク駆動ロータリー部材(120)と軸方向に重なり合い、前記二次側従動ロータリー部材(122)に対する前記一次側トルク駆動ロータリー部材(120)の軸方向の位置を変化させる手段(124)が設けられ、 前記一次側トルク駆動ロータリー部材(120)がトルク生成装置に接続され、かつトルク生成装置によって駆動され、 前記二次側従動ロータリー部材(122)はトルク活用装置に接続され、これによって、前記一次側トルク駆動ロータリー部材(120)に取り付けられた永久磁石(119)から発生する磁束線の一部又はすべてによる前記二次側従動ロータリー部材(122)の回転を引き起こし、 当該磁束線は前記二次側従動ロータリー部材(122)に備えられた前記導電性要素(116)を通り抜け、これによって、前記二次側従動ロータリー部材(122)が前記一次側トルク駆動ロータリー部材(120)と重なり合った面積の割合に比例してトルク及び回転を発生してなる トルクを磁気的に伝達させるための装置であって、 前記二次側従動ロータリー部材(122)が磁気透過性材料からなること、および前記二次側従動ロータリー部材(122)が強磁性材料及び永久的に磁化させる他の材料から構成されないことを特徴とする装置。
IPC (1件):
H02K 49/02
FI (1件):
H02K49/02 A
Fターム (7件):
5H649AA01 ,  5H649BB02 ,  5H649GG09 ,  5H649GG13 ,  5H649GG16 ,  5H649HH05 ,  5H649HH16
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る