特許
J-GLOBAL ID:201303021287140717

液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  宮坂 一彦 ,  渡辺 和昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-285013
公開番号(公開出願番号):特開2013-056560
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】接合層の膨潤片による液体流動への悪影響防止し得る液体噴射ヘッドおよびそれが装備された液体噴射装置を提供する。【解決手段】圧力発生室ユニット24と、供給口形成基板9と、共通液体室形成基板7と、ノズルプレート6とが層状構造として形成され、供給口形成基板9に、共通液体室2から圧力発生室4に液体を導入する導入流路13が設けられ、供給口形成基板9および共通液体室形成基板7に、圧力発生室4からノズル開口5に液体を供給する供給流路14が設けられ、共通液体室形成基板7の導入流路13側の表面7aに、共通液体室2と導入流路13とを連通させる制御流路25が形成されている。上記構成により、制御流路25の液体流動の制御により、液体噴射時に液体が共通液体室2に逆流する量を低減させ、圧力発生室4への液体導入時には、液体導入量を増量させる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
共通液体室から液体を複数の圧力発生室に導入して圧力発生手段により液体を複数のノズル開口から噴射する液体噴射ヘッドの製造方法であって、 複数の上記圧力発生室が設けられた圧力発生室形成基板を用意し、 上記圧力発生室に連通する複数の導入流路が形成されて上記圧力発生室形成基板に接合される供給口形成基板を用意するステップと、 流路形成基板を用意するステップと、 複数の上記ノズル開口が形成されたノズルプレートを用意するステップと、 上記流路形成基板の表面に上記共通液体室からの液体を上記導入流路に供給する複数の制御流路を塑性加工によって形成するステップと、 少なくとも上記圧力発生室形成基板と上記供給口形成基板と上記制御流路が形成された上記流路形成基板と上記ノズルプレートとを含む複数の基板を所定の位置で積層するステップと、を含み、上記流路形成基板の制御流路を形成した面と、上記供給口形成基板とが接合されることを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
IPC (1件):
B41J 2/16
FI (1件):
B41J3/04 103H
Fターム (6件):
2C057AF93 ,  2C057AG44 ,  2C057AP22 ,  2C057AP25 ,  2C057BA04 ,  2C057BA14
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る