特許
J-GLOBAL ID:201303021651938045

セラミックス用蛍光付与材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野間 忠之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-275364
公開番号(公開出願番号):特開2013-147489
出願日: 2012年12月18日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】製造に際して酸溶液を用いる必要のないセラミックス用蛍光付与材を提供する。【解決手段】セラミックス用蛍光付与材を、グリセリンを5〜90重量%、及び臭化ビスマス(BiBr3),臭素酸ビスマス(Bi(BrO3)3),塩化ビスマス(BiCl3),塩素酸ビスマス(Bi(ClO3)3),フッ化ビスマス(BiF3),五フッ化ビスマス(BiF5),水酸化ビスマス(Bi(OH)3),ヨウ化ビスマス(BiI3),ヨウ素酸ビスマス(Bi(IO3)3),硝酸ビスマス(Bi(NO3)3),次硝酸ビスマス(Bi5O(OH)9(NO3)4),リン酸ビスマス(BiPO4),硫酸ビスマス(Bi2(SO4)3)から選ばれる1種又は2種以上を0.01〜10重量%含む水溶液とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
グリセリンを5〜90重量%、及び臭化ビスマス(BiBr3),臭素酸ビスマス(Bi(BrO3)3),塩化ビスマス(BiCl3),塩素酸ビスマス(Bi(ClO3)3),フッ化ビスマス(BiF3),五フッ化ビスマス(BiF5),水酸化ビスマス(Bi(OH)3),ヨウ化ビスマス(BiI3),ヨウ素酸ビスマス(Bi(IO3)3),硝酸ビスマス(Bi(NO3)3),次硝酸ビスマス(Bi5O(OH)9(NO3)4),リン酸ビスマス(BiPO4),硫酸ビスマス(Bi2(SO4)3)から選ばれる1種又は2種以上のビスマス化合物を0.01〜10重量%含む水溶液であることを特徴とするセラミックス用蛍光付与材。
IPC (2件):
A61K 6/00 ,  A61C 13/083
FI (2件):
A61K6/00 A ,  A61C13/083
Fターム (10件):
4C059GG04 ,  4C089AA02 ,  4C089AA06 ,  4C089AA11 ,  4C089BA09 ,  4C089BA10 ,  4C089BA16 ,  4C089BA18 ,  4C089BA20 ,  4C089BC03
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 蛍光性ジルコニア材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-070990   出願人:株式会社ノリタケカンパニーリミテド

前のページに戻る