特許
J-GLOBAL ID:201303022247233190

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-080900
公開番号(公開出願番号):特開2013-211708
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】PODシステムにおいて印刷物のサンプルを自動的に選択し、印刷をする。【解決手段】画像を画像データとして入力し、入力された画像データを出力する入出力手段と、入力される画像データのユニット(複数画素からなる単位)の総数を計算するユニット計算手段と、入力される画像データの像域(文字、文字以外)をユニット単位で計測する像域情報カウント手段と、入力される画像データの有彩色/無彩色をユニット単位で計測する有彩色情報カウント手段と、サンプル画像の候補となる条件を入力するための検索条件入力手段と、上記検索条件入力手段により入力された条件と前記のカウント手段を比較して画像データの中から最適なサンプル画像を決定する決定手段と、を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
原稿の画像を画像データとして入力する入力手段と、画像データを蓄積するための蓄積手段と、前記蓄積されている画像データを印刷媒体に印刷するための画像出力手段をもつ画像入出力装置であり、 前記画像入出力装置は、前記画像入力手段から入力される画像データをあらかじめ決められた複数の画素からなるユニットに分割して、そのユニットの総数を計算する計測手段と、 前記画像入力手段から入力された画像データの像域(文字、文字以外)を前記ユニット単位で計測する像域情報カウント手段と、 前記画像入力手段から入力された画像データの有彩色/無彩色をユニット単位で計測する有彩色情報カウント手段と、 前記画像入力手段から入力された画像データのうち、どの画像データを見本画像として選択するかの条件を入力するための検索条件入力手段と、 前記検索条件入力手段により入力された条件と、前記計測手段、前記像域情報カウント手段、有彩色情報カウント手段の値の比較を行い、前記蓄積手段に蓄積された画像データの中から所定のサンプル画像を決定する見本画像選択手段を有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
H04N 1/40 ,  B41J 29/46 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/00
FI (4件):
H04N1/40 F ,  B41J29/46 A ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/00 C
Fターム (31件):
2C061AP01 ,  2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061HH03 ,  2C061HJ06 ,  2C061HK18 ,  2C061HN15 ,  2C061KK13 ,  2C061KK16 ,  2C061KK21 ,  5C062AA05 ,  5C062AB02 ,  5C062AB17 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC02 ,  5C062AC04 ,  5C062AC22 ,  5C062AC58 ,  5C062AC61 ,  5C062AE03 ,  5C077LL12 ,  5C077LL18 ,  5C077MM27 ,  5C077MP08 ,  5C077PP27 ,  5C077PP31 ,  5C077TT02 ,  5C077TT08

前のページに戻る