特許
J-GLOBAL ID:201303022331432026

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安藤 悟
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-162996
公開番号(公開出願番号):特開2013-248502
出願日: 2013年08月06日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】制御手段と貸出指示装置との間での信号の入出力を良好に行うことが可能な遊技機を提供する。【解決手段】払出制御基板222のMPU231では払出装置を駆動制御する処理が実行される。また、貸出用接続端子板143には貸出指示装置19が接続されている。パチンコ機に設けられた貸出操作装置の貸出ボタンが操作された場合には貸出指示装置19から貸出要求信号が出力され、MPU231では当該貸出要求信号を入力することで所定数の遊技球が払い出されるように払出装置を駆動制御する。この場合に、電源及び発射制御基板221からは払出制御基板222及び貸出指示装置19の両方に動作電力が供給されるが、貸出指示装置19への動作電力の供給は払出制御基板222から供給許可信号が出力されている場合にのみ行われる。【選択図】 図34
請求項(抜粋):
遊技者に対して遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出す払出手段と、 当該払出手段を駆動制御する制御手段と、 を備え、 動作開始処理を実行することで前記制御手段において実行される払出制御処理の内容に応じた貸出指示動作を行うことが可能となり前記制御手段から出力された特定情報を入力する度に前記動作開始処理を実行するものであって前記制御手段に前記動作電力が供給されなくなる場合又は前記動作電力が供給されていない場合には前記特定情報の入力状態に基づき前記貸出指示動作の実行が不可となる貸出指示装置が貸出要求情報を出力したことに基づいて、前記制御手段は所定数の遊技媒体を実際に又は仮想的に払い出すように前記払出手段を駆動制御するものであり、 当該制御手段の駆動制御により、遊技者に対して遊技媒体の貸し出しを行う遊技機であって、 遊技機自身に動作電力が供給されている状況において、前記制御手段に前記動作電力を供給する電力供給手段を備え、 前記制御手段は、前記動作電力の供給が開始されたことに基づいて、前記貸出指示装置が電力供給開始後の前記動作開始処理を実行する上で要される前記特定情報を出力する特定情報出力手段を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304Z ,  A63F7/02 326Z
Fターム (4件):
2C088BB21 ,  2C088BB23 ,  2C088BC58 ,  2C088BC73
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第5338131号
審査官引用 (1件)
  • 特許第5338131号

前のページに戻る