特許
J-GLOBAL ID:201303023057824792

遠隔通信方法、そのためのネットワークサーバー及び携帯端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 圭介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-110125
公開番号(公開出願番号):特開2013-239798
出願日: 2012年05月12日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】スマートフォン向け音声会話システムは、操作が複雑で長時間利用に難があり、電気料もかかり、気軽さや利便性が不足していた。【解決手段】PCからのUSB接続により携帯端末(1)に遠隔音声会話用の複数のチャンネルの識別情報を設定し、ダイヤルのみで簡単にチャンネルを選択する。携帯端末(1)が、設定された識別情報に関係するサーバー(3)に、識別情報及び携帯端末(1)の識別IDとともに音声データを周期的に送信し、サーバー(3)がその識別情報及び携帯端末の識別IDとともに受信した音声データを、同一識別情報を送信してきた携帯端末(4)に送信する。内蔵する太陽光発電により充電しながら長時間利用可能であり、伝言板、メール連携、特定端末監視、識別情報の公開、アクセス制限等の機能をもつ。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第一の利用者が、携帯端末(1)に対し、別の端末(2)により、遠隔音声会話用のチャンネルの識別情報(ネットワークサーバーのアドレスを含んでよい)を設定するステップ1と、 携帯端末(1)が、第一の利用者又は別の第二の利用者が入力した音声データを、前記設定された識別情報に関係するネットワークサーバー(3)に、該識別情報(又は該識別情報からネットワークサーバー情報を除いた識別子、以下単に「該識別情報」という)及び該携帯端末(1)の識別IDとともに周期的に送信するステップ2と、 ネットワークサーバー(3)が、該識別情報及び該携帯端末(1)の識別IDとともに受信した音声データを、所定時間内に同一の識別情報を送信してきた端末(4)に送信するステップ3を 含むことを特徴とする遠隔通信方法。
IPC (1件):
H04M 3/56
FI (1件):
H04M3/56 A
Fターム (19件):
5K201BA03 ,  5K201BA07 ,  5K201BA19 ,  5K201BB09 ,  5K201CA08 ,  5K201CB03 ,  5K201CB06 ,  5K201CB07 ,  5K201CB10 ,  5K201CB16 ,  5K201DA07 ,  5K201DC05 ,  5K201EB01 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201ED07 ,  5K201ED09 ,  5K201EE14 ,  5K201EF02
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る