特許
J-GLOBAL ID:201303023550926146

細胞性クロマチンに外因性分子を結合させるための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 園田 吉隆 ,  小林 義教
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-100277
公開番号(公開出願番号):特開2013-172740
出願日: 2013年05月10日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】細胞性クロマチンにおける目的の領域内の結合部位に外因性分子を結合させるための方法および外因性分子に対する細胞性クロマチンにおける結合部位を同定するための方法を提供する。【解決手段】細胞性クロマチンにおける1つ以上の接近可能領域を同定する工程、接近可能領域内の標的部位を同定する工程、細胞に外因性分子を導入する工程および結合部位へと外因性分子の結合について試験する工程を包含する方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
結合部位に外因性分子を結合させるための方法であって、ここで、該結合部位が、細胞性クロマチンにおける目的の領域内に位置し、ここで該方法は、以下: (a)該目的の領域内の接近可能領域を同定する工程; (b)該接近可能領域内の該外因性分子に対する標的部位を同定する工程;および (c)細胞に該外因性分子を導入する工程、を包含し、それによって、該外因性分子が、該結合部位に結合する、方法。
IPC (5件):
C12N 15/09 ,  C12N 5/10 ,  C12N 5/07 ,  A61K 45/00 ,  A61P 43/00
FI (5件):
C12N15/00 A ,  C12N5/00 102 ,  C12N5/00 202 ,  A61K45/00 ,  A61P43/00 105
Fターム (36件):
4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024AA20 ,  4B024CA01 ,  4B024CA04 ,  4B024CA09 ,  4B024CA11 ,  4B024CA12 ,  4B024CA20 ,  4B024DA01 ,  4B024DA02 ,  4B024DA03 ,  4B024DA11 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024GA12 ,  4B024GA13 ,  4B024GA14 ,  4B024HA01 ,  4B024HA09 ,  4B024HA11 ,  4B024HA17 ,  4B065AA88X ,  4B065AA90X ,  4B065AA90Y ,  4B065AA93X ,  4B065AA93Y ,  4B065AB01 ,  4B065BA01 ,  4B065BA03 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46 ,  4C084AA17 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB212
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る