特許
J-GLOBAL ID:201303023567077282

ヘッダプレートレス型の熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 窪田 卓美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-164296
公開番号(公開出願番号):特開2013-238393
出願日: 2013年08月07日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】 ヘッダプレートを有しない熱交換器において、各偏平チューブ間に生じる隙間を完全に閉塞することができるものの提供。【解決手段】 前記タンク本体9の端面9aが第1の溝型プレートと第2の溝型プレートの各板厚の和以上に成形されて、前記コア5の周縁に接触して、各偏平チューブ4間の前記隙間13を埋めるように配置され、その端面9aと偏平チューブ4の端面4aとが一体にろう付けされたヘッダプレートレス型の熱交換器。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
それぞれ、その長手方向の両端部の側壁(1)の高さが、他の部分より高く形成された第1の溝型プレート(2)と第2の溝型プレート(3)とを有し、第1の溝型プレート(2)の内側に第2の溝型プレート(3)を位置して、互いに逆向きにして嵌着し、その両端部に膨出部(14)を有する偏平チューブ(4)が形成され、 複数の偏平チューブ(4)を積層してコア(5)が形成され、 そのコア(5)は、前記膨出部(14)の位置で、各偏平チューブ(4)の隣接部のコーナに隙間(13)が生じ、 そのコア(5)の外周にケーシング(6)が被嵌され、コア(5)の両端に一対のタンク本体(9)が配置されるヘッダプレートレス型の熱交換器において、 前記タンク本体(9) の端面(9a)が第1の溝型プレート(2)と第2の溝型プレート(3)の各板厚の和以上に成形されて、前記コア(5)の周縁に接触して、各偏平チューブ(4)間の前記隙間(13)を埋めるように配置され、その端面(9a)と偏平チューブ(4)の端面(4a)とが一体にろう付けされたヘッダプレートレス型の熱交換器。
IPC (5件):
F28F 9/18 ,  F28D 1/053 ,  F28D 7/16 ,  F28F 9/02 ,  B23K 1/00
FI (5件):
F28F9/18 ,  F28D1/053 A ,  F28D7/16 A ,  F28F9/02 Z ,  B23K1/00 330K
Fターム (9件):
3L065CA17 ,  3L103AA01 ,  3L103AA13 ,  3L103BB39 ,  3L103CC27 ,  3L103DD08 ,  3L103DD32 ,  3L103DD34 ,  3L103DD42
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る