特許
J-GLOBAL ID:201303023667404663

半導体回路装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-102043
公開番号(公開出願番号):特開2013-229835
出願日: 2012年04月27日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】 予め予測することが困難な集積回路上のフェーズロックドループ回路周辺の雑音環境や集積回路のデバイスばらつきを解決する。【解決手段】 特にバンバン出力の位相比較器を用いたデジタルのフィードフォワード経路をもつフェーズロックドループ回路において、デジタル系のゲインを調整してループ帯域を最適にすることで出力クロックのジッタを最小化する。すなわち、デジタルフィードフォワード系のゲインを変化させることで、ループ帯域を簡単に変化させることが可能である。例えば電圧制御発信器の出力ジッタの大きさをジッタ量測定回路によって観測して、デジタルフィードフォワード系のゲインを、ジッタが最小となるように調整する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
入力されたリファレンスクロック信号の周波数を逓倍した出力クロック信号を出力するフェーズロックドループ回路を有する半導体回路装置であって、 第1発振周波数制御信号と第2発振周波数制御信号とが入力され、前記第1及び第2発振周波数制御信号に基づいて前記出力クロック信号を出力する電圧制御発振器と、 前記出力クロック信号が入力され、前記出力クロック信号を分周したフィードバッククロック信号を出力する分周器と、 前記リファレンスクロック信号と前記フィードバッククロック信号とが入力され、前記リファレンスクロック信号と前記フィードバッククロック信号との位相に基づいて位相比較結果信号を出力する位相比較器と、 前記位相比較結果信号が入力され前記位相比較結果信号に基づき出力ノードの電圧を変化させるチャージポンプ、及び前記出力ノードの電圧変化の一部をフィルタリングする低域通過フィルタ、を有し前記第1発振周波数制御信号を出力する第1フィードフォワード回路と、 前記位相比較結果信号が入力され、前記位相比較結果信号を前記第1フィードフォワード回路よりもカットオフ周波数が高い低域通過フィルタによってフィルタリングした前記第2発振周波数制御信号を出力する第2フィードフォワード回路と、を有し、 前記第2発振周波数制御信号の変化の大きさに対する、前記出力クロック信号の周波数の変化の大きさの比を示す第2発振周波数制御信号ゲインが可変であることを特徴とする半導体回路装置。
IPC (2件):
H03L 7/22 ,  H03L 7/085
FI (2件):
H03L7/22 ,  H03L7/08 A
Fターム (19件):
5J106AA04 ,  5J106BB02 ,  5J106CC01 ,  5J106CC21 ,  5J106CC38 ,  5J106CC52 ,  5J106DD05 ,  5J106DD32 ,  5J106FF02 ,  5J106FF09 ,  5J106GG01 ,  5J106HH04 ,  5J106JJ02 ,  5J106KK25 ,  5J106KK32 ,  5J106KK37 ,  5J106QQ07 ,  5J106RR11 ,  5J106RR17

前のページに戻る