特許
J-GLOBAL ID:201303023803245329

水系アクリルウレタン樹脂組成物、該樹脂組成物を硬化させてなる硬化物及び該硬化物によって表面保護された物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 滝田 清暉 ,  中村 成美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-002349
公開番号(公開出願番号):特開2013-142105
出願日: 2012年01月10日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】硬化させた硬化物の表面硬度が高く耐擦傷性に優れているだけでなく、顕著な耐クラック性及び耐汗性を有しており、携帯電話や家電製品等の表面保護材として好適な、水系アクリルウレタン樹脂組成物を提供する。【解決手段】ポリウレタン樹脂(A)と4〜6個のアクリル基を有する多官能(メタ)アクリレート化合物(B)の固形分比率が、質量比で10:90〜50:50となるように含有する全固形分を2〜70質量%含有する水系アクリルウレタン樹脂組成物。前記水系アクリルウレタン樹脂組成物が、数平均分子量500〜3000のジオール成分(a)、ポリイソシアネート成分(b)、カルボキシル基を有するアニオン性基導入化合物(c)、及び、1分子中に水酸基又はアミノ基である活性水素基3〜4個を有する、分子量が500未満の活性水素基含有化合物(d)を反応させてなるウレタンプレポリマー(A')成分と前記化合物(B)を混合して、この混合物を水分散させた後、鎖伸長剤(e)を添加混合して、前記ウレタンプレポリマー(A')を鎖伸長させることによって製造されたものであること、及び、前記(c)成分のカルボキシル基に基づく(A')成分の酸価が25〜50mgKOH/gであり、前記活性水素基含有化合物(d)の配合量が、ポリイソシアネート成分(b)のイソシアネート基1モルに対する(d)の活性水素基のモル比で0.05〜0.2であることが特徴である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ポリウレタン樹脂(A)と4〜6個のアクリル基を有する多官能(メタ)アクリレート化合物(B)の固形分比率が、質量比で10:90〜50:50となるように含有する全固形分を2〜70質量%含有する水系アクリルウレタン樹脂組成物であって、 前記水系アクリルウレタン樹脂組成物が、数平均分子量500〜3000のジオール成分(a)、ポリイソシアネート成分(b)、カルボキシル基を有するアニオン性基導入化合物(c)、及び、1分子中に水酸基又はアミノ基である活性水素基3〜4個を有する、分子量が500未満の活性水素基含有化合物(d)を反応させてなるウレタンプレポリマー(A')成分と前記化合物(B)を混合して、この混合物を水分散させた後、鎖伸長剤(e)を添加混合して、前記ウレタンプレポリマー(A')を鎖伸長させることによって製造されると共に、 前記(c)成分のカルボキシル基に基づく(A')成分の酸価が25〜50mgKOH/gであり、前記活性水素基含有化合物(d)の配合量が、ポリイソシアネート成分(b)のイソシアネート基1モルに対する(d)の活性水素基のモル比で0.05〜0.2であることを特徴とする水系アクリルウレタン樹脂組成物。
IPC (9件):
C08F 2/44 ,  C08F 283/00 ,  C08G 18/10 ,  C08G 18/65 ,  C09D 5/02 ,  C09D 4/02 ,  C09D 175/04 ,  C09D 7/12 ,  C09D 5/00
FI (9件):
C08F2/44 C ,  C08F283/00 ,  C08G18/10 ,  C08G18/65 A ,  C09D5/02 ,  C09D4/02 ,  C09D175/04 ,  C09D7/12 ,  C09D5/00 Z
Fターム (54件):
4J011PA95 ,  4J011PC02 ,  4J026AB02 ,  4J026BA28 ,  4J026BA30 ,  4J026BB01 ,  4J026DB36 ,  4J026FA05 ,  4J026FA07 ,  4J034BA08 ,  4J034CA04 ,  4J034CA15 ,  4J034CB03 ,  4J034CB04 ,  4J034CB05 ,  4J034CC03 ,  4J034CD01 ,  4J034CD05 ,  4J034DC02 ,  4J034DC43 ,  4J034DC50 ,  4J034DF01 ,  4J034DF02 ,  4J034DF16 ,  4J034DF20 ,  4J034DF21 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HA11 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034JA42 ,  4J034RA07 ,  4J038DG051 ,  4J038DG061 ,  4J038DG081 ,  4J038DG111 ,  4J038DG291 ,  4J038FA121 ,  4J038FA122 ,  4J038KA03 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038MA14 ,  4J038NA05 ,  4J038NA11 ,  4J038PA17 ,  4J038PB09
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る