特許
J-GLOBAL ID:201303024046143420

収量が増加した植物および該植物を作製する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 平木 祐輔 ,  藤田 節 ,  新井 栄一 ,  田中 夏夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-230978
公開番号(公開出願番号):特開2013-055943
出願日: 2012年10月18日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】植物における滑膜肉腫転座(SYT)ポリペプチドまたはそのホモログをコードする核酸の発現を調節することにより、植物の収量を増加させる方法の提供。【解決手段】植物の遺伝子工学的方法により、植物にSYT核酸またはその変異体を導入することを含む。また、導入されたSYT核酸またはその変異体を有するトランスジェニック植物に関し、該植物は対応する野生型植物と比較して収量が増加する。更に該方法に有用な構築物に関する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
対応する野生型植物と比較して植物の収量を増加させる方法であって、植物において滑膜肉腫転座(SYT)ポリペプチドまたはそのホモログをコードする核酸の発現を調節すること、および任意に、収量が増加した植物を選択することを含み、前記SYTポリペプチドまたはホモログは、(i)配列番号2に示されるSNHドメインに対して少なくとも40%の配列同一性を有するSNHドメイン、および(ii)Met-リッチドメイン、および(iii)QG-リッチドメインのN末端からC末端を含む、前記方法。
IPC (4件):
C12N 15/09 ,  A01H 5/00 ,  C12N 5/10 ,  A01G 7/00
FI (4件):
C12N15/00 A ,  A01H5/00 A ,  C12N5/00 103 ,  A01G7/00 604Z
Fターム (23件):
2B022DA19 ,  2B030AA02 ,  2B030AB03 ,  2B030AD07 ,  2B030AD08 ,  2B030CA14 ,  2B030CB02 ,  4B024AA08 ,  4B024BA79 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024DA01 ,  4B024FA02 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B024HA20 ,  4B065AA89X ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065AC20 ,  4B065BA02 ,  4B065CA24 ,  4B065CA53
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • Proc Natl Acad Sci USA(2004),Vol.101,No.36,p.13374-13379
  • Proc Natl Acad Sci USA, 2004, Supporting Information
  • Proc Natl Acad Sci USA(2004),Vol.101,No.36,p.13374-13379
全件表示

前のページに戻る