特許
J-GLOBAL ID:201303024219447048

仮想マシン運用監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小島 高城郎 ,  河合 典子 ,  南 俊宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-064749
公開番号(公開出願番号):特開2013-196538
出願日: 2012年03月22日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】全部または一部の仮想マシンを、どの物理サーバ上に配置することが可能であるかを示す情報を提示する。【解決手段】仮想環境監視DB113は、物理サーバ10上で稼動している仮想マシンの稼動状態を示す仮想マシン稼動情報と、物理サーバ10の稼動状態を示す物理サーバ稼動情報とを格納する。パーツ性能情報DB117は、物理サーバ10に含まれるパーツの性能を示すパーツ性能情報を格納する。運用ホスト11は、パーツ性能情報を考慮し、リソース不足が発生した仮想マシンの仮想マシン稼動情報と、その仮想マシンが稼動している物理サーバ10の物理サーバ稼動情報と、それ以外のチェック対象の物理サーバ10の物理サーバ稼動情報とに基づいて、その仮想マシンがチェック対象の物理サーバ10で稼動可能か否かを判別し、稼動可能と判別された物理サーバ10についての情報を有する移動先物理サーバ候補一覧を作成して表示装置111に表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
物理サーバ上で稼動している仮想マシンの稼動状態を示す仮想マシン稼動情報と、前記物理サーバの稼動状態を示す物理サーバ稼動情報とを格納する仮想環境監視データベースと、 前記物理サーバに含まれるパーツの性能を示すパーツ性能情報を格納するパーツ性能情報データベースと、 前記仮想マシンにリソース不足が発生したことを示す警告を表示する警告表示手段と、 前記警告表示手段によって表示された警告を見た運用管理者によって入力された仮想マシンと当該仮想マシンが稼動している物理サーバとを指定する指示を受け付ける指示受付手段と、 前記指示受付手段によって受け付けられた指示によって指定された仮想マシンの仮想マシン稼動情報を前記仮想環境監視データベースから取得する仮想マシン稼動情報取得手段と、 前記指示受付手段によって受け付けられた指示によって指定された物理サーバの物理サーバ稼動情報を前記仮想環境監視データベースから取得する稼動中物理サーバ稼動情報取得手段と、 前記指示受付手段によって受け付けられた指示によって指定された物理サーバを除くチェック対象の物理サーバの物理サーバ稼動情報を前記仮想環境監視データベースから取得するチェック対象物理サーバ稼動情報取得手段と、 前記パーツ性能情報データベースに格納されているパーツ性能情報を考慮して、前記仮想マシン稼動情報取得手段によって取得された仮想マシン稼動情報と、前記稼動中物理サーバ稼動情報取得手段によって取得された物理サーバ稼動情報と、前記チェック対象物理サーバ稼動情報取得手段によって取得された物理サーバ稼動情報とに基づいて、前記指示受付手段によって受け付けられた指示によって指定された仮想マシンが前記チェック対象の物理サーバで稼動可能か否かを判別し、稼動可能と判別された場合に、当該稼動可能と判別されたチェック対象の物理サーバについて前記指示受付手段によって受け付けられた指示によって指定された仮想マシンが稼動した場合のリソースの余裕を示す不足リソース余力情報を求め、当該稼動可能と判別されたチェック対象の物理サーバの名前と当該不足リソース余力情報とを含む移動先物理サーバ情報を有する前記仮想マシンの移動先物理サーバ候補一覧を作成する移動先物理サーバ候補一覧作成手段と、 前記移動先物理サーバ候補一覧作成手段によって作成された移動先物理サーバ候補一覧に含まれる物理サーバを表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする仮想マシン運用監視システム。
IPC (2件):
G06F 9/50 ,  G06F 9/46
FI (2件):
G06F9/46 465D ,  G06F9/46 350
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る