特許
J-GLOBAL ID:201303024255857708

入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 志賀 正武 ,  棚井 澄雄 ,  五十嵐 光永 ,  小室 敏雄 ,  清水 雄一郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-133302
特許番号:特許第5303671号
出願日: 2012年06月12日
要約:
【課題】被検出体の位置および押圧操作を検出する入力装置において、内部の回路構成を簡略化できる入力装置を提供する。 【解決手段】基板1と、スイッチ素子2と、スイッチ素子2における静電容量の変化を検出する検出部とを備えた入力装置10。スイッチ素子2は、固定電極部11と、固定電極部11に対して接近および離間する方向に弾性的に変位可能な可動電極部12と、を有する。検出部は、被検出体の可動電極部12への接近および離間による静電容量の変化、および押圧による可動電極部12の変位による固定電極部11との間の静電容量の変化を検出可能である。固定電極部11には、可動電極部12が固定電極部11に電気的に接続されるのを阻止する絶縁層13が形成されている。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 絶縁性の基板と、前記基板に設けられたスイッチ素子と、前記スイッチ素子における静電容量の変化を検出する検出部とを備え、 前記スイッチ素子は、前記基板の主面側に設けられた固定電極部と、前記基板の主面側に設けられ、少なくとも一部が前記固定電極部に対して接近および離間する方向に弾性的に変位可能な可動電極部と、を有し、 前記可動電極部は、導電体である被検出体による押圧によって前記固定電極部に接近する方向の変位が可能であり、 前記検出部は、前記被検出体の前記可動電極部への接近および離間により生じる第1の静電容量の変化、および前記押圧による前記可動電極部の変位で生じる前記可動電極部と前記固定電極部との間の第2の静電容量の変化をいずれも検出可能であり、 少なくとも前記固定電極部の前記可動電極部側の面には、前記可動電極部が前記固定電極部に接近する方向に変位したときに前記固定電極部に電気的に接続されるのを阻止する絶縁部が形成され、 前記固定電極部は、グランドに接続され、 前記可動電極部は、前記基板の主面側に設けられた外電極部に電気的に接続され、 前記外電極部は、平面視において前記固定電極部の周囲に形成され、前記固定電極部に対する離間距離が、前記可動電極部の前記固定電極部に接近および離間する方向の最大変位距離より大きいことを特徴とする入力装置。
IPC (6件):
H01H 13/64 ( 200 6.01) ,  G06F 3/02 ( 200 6.01) ,  H04M 1/23 ( 200 6.01) ,  H04M 1/02 ( 200 6.01) ,  H01H 13/00 ( 200 6.01) ,  H01H 13/702 ( 200 6.01)
FI (6件):
H01H 13/64 ,  G06F 3/02 F ,  H04M 1/23 B ,  H04M 1/02 C ,  H01H 13/00 B ,  H01H 13/70 F
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特許第4049703号
  • 静電容量式スイッチ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-036141   出願人:東プレ株式会社
  • 静電容量式センサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-247475   出願人:ニッタ株式会社, 株式会社ワコー
審査官引用 (3件)
  • 特許第4049703号
  • 静電容量式スイッチ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-036141   出願人:東プレ株式会社
  • 静電容量式センサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-247475   出願人:ニッタ株式会社, 株式会社ワコー

前のページに戻る