特許
J-GLOBAL ID:201303024429030760

アッパーサポート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-061301
公開番号(公開出願番号):特開2013-194797
出願日: 2012年03月17日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】ピストンロッドのこじり運動により下クッションゴムのゴムフランジ部に大きな歪みが生じ、下クッションゴムの耐久性低下に繋がる問題を解決でき、併せて下クッションゴムを保持するカップ形状の下取付金具の内部に水が浸入するのを効果的に抑制することのできるアッパーサポートを提供する。【解決手段】ショックアブソーバのピストンロッド20を上クッションゴム16及び下クッションゴム18の挿通孔45に挿通させる状態に、ピストンロッド20と車体パネル10とを弾性連結し防振作用するアッパーサポート14において、下クッションゴム18を保持する下取付金具50における金具フランジ部56を下向きに傾斜した形状の傾斜部56Aとなすとともに、下クッションゴム18におけるゴムフランジ部74の傾斜部56A上面への重合部分90を径方向外方に向って厚肉化し、重合部分90に、傾斜部56Aの上面全周に亘り弾性圧接する突出部を環状に設けておく。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
(a)車体パネルの上側に配置され、上取付金具にて該車体パネルの上面に挟圧されて軸方向に予圧縮状態で該車体パネルに弾性圧接せしめられる上クッションゴムと、 (b)筒形状をなすゴム本体部、及び該ゴム本体部の外周面から環状に張り出したゴムフランジ部を備え、上クッションゴムとは別体をなして前記車体パネルの下側に配置され、前記ゴム本体部の下部を、カップ金具から成る下取付金具の内部に嵌め入れ、前記ゴムフランジ部を、該下取付金具の上端側で周壁部の外周面から環状に張り出した金具フランジ部の上面に重ねる状態に、該下取付金具にて前記車体パネルの下面に挟圧され、軸方向に予圧縮状態で該車体パネルに弾性圧接せしめられる下クッションゴムと、 を有し、サスペンション機構におけるショックアブソーバのピストンロッドを前記上クッションゴム及び下クッションゴムの中心部の挿通孔に挿通させる状態に、該ピストンロッドと前記車体パネルとを弾性連結し防振作用するアッパーサポートにおいて、 前記金具フランジ部の少なくとも外周側の部分を、外周端に到るまで全周に亘り、該外周端側に進むにつれて前記車体パネルとの上下の対向間距離を拡げるように下向きに傾斜した形状の傾斜部となすとともに、 前記下クッションゴムにおけるゴムフランジ部の該傾斜部の上面への重合部分の下面を、該傾斜部と同じ方向の傾斜面となして、該重合部分を径方向外方に進むにつれて肉厚を漸次増大させる肉厚増大部となし、 且つ該重合部分に、前記車体パネルへの組付状態で前記傾斜部の上面に全周に亘り弾性圧接する突出部を、該傾斜部の周方向に沿って環状に設けたことを特徴とするアッパーサポート。
IPC (5件):
F16F 9/54 ,  F16F 15/08 ,  F16F 1/36 ,  F16F 1/38 ,  B60G 15/06
FI (6件):
F16F9/54 ,  F16F15/08 E ,  F16F1/36 F ,  F16F1/36 K ,  F16F1/38 H ,  B60G15/06
Fターム (23件):
3D301AA69 ,  3D301AA75 ,  3D301CA09 ,  3D301DA31 ,  3D301DB02 ,  3D301DB11 ,  3D301DB17 ,  3J048AA01 ,  3J048BA07 ,  3J048DA01 ,  3J048EA16 ,  3J059AA01 ,  3J059AA06 ,  3J059AB13 ,  3J059BA58 ,  3J059BC06 ,  3J059BD01 ,  3J059BD06 ,  3J059DA02 ,  3J059GA03 ,  3J069AA50 ,  3J069CC35 ,  3J069DD20

前のページに戻る